・「RICOH GR III Street Edition Special Limited Kit」を新発売
- 株式会社リコーは、ハイエンドコンパクトデジタルカメラ「RICOH GR III」の塗装を特別仕様に変更し、本体に合わせた専用のファインダー、ストラップをセットにした「RICOH GR III Street Edition Special Limited Kit」を全世界3,500台限定で発売する。発売日は7月17日。
- 専用の本革ストラップおよび外部ミニファインダーを付属しない「RICOH GR III Street Edition」本体のみのモデルも、2020年秋に発売を予定。
- RICOH GR III Street Editionは、カメラ本体にはメタリックグレーの塗装を施し、リングキャップにアクセントカラーの山吹色を採用。細かく塗料を散らして塗装する工程を何度も繰り返すことにより、表面の独特な風合いと、滑らかでありながらカメラをホールドしやすい機能性も兼ね備えた特別仕様。
- 限定モデル専用アクセサリーとして、カメラ本体と同様の塗装を施した特別仕様の外部ミニファインダーと本革製の専用ハンドストラップを同梱
- シャッターボタンを一気に押し込んだ際に、あらかじめ指定した距離にピントを合わせて撮影できるフルプレス スナップ撮影が、背面の画像モニターのタッチ操作でも可能になりった(通常製品でも機能追加される予定)。
先日、画像がリークして話題になっていたGR III Steet Editionが早くも正式発表されました。山吹色のリングが目立っていて、落ち着いたデザインのGR III とは別のカメラのような印象ですが、これはこれで面白いかもしれませんね。
価格は最安値で13万1220円となっています。Street Editionは後からボディのみでも発売されるようですが、キットは3500台限定なので、キットが欲しい方は急いで予約した方がよさそうです。
きゃのんぼうず
初め見た時 変なカラーリング と思いましたが、
人を撮るにはリングキャップの山吹色に自然と目が行くので 目線を取りやすいのでしょう。
なるほど "Steet Edition″ 考えていますね。
kmz
カッコいいですね。
これまでのGRの限定版の渋い感じの路線とちょっと違う、若い人を意識したようなデザインですね。
通常モデルを持っていますが、欲しいなぁ...。
0的
兎に角かっこいーから買います!こうゆうのってネットで予約しないと売り切れちゃうもんですかね?
どもん
ちょっとあか抜けた感じでいいですね。
普段持ち歩くのに良さそう。
.日陰坂45
このカラーリングってユーザー交換出来たりしないのかな?
いろいろなカラバリが有って、ユーザー好みやその日の気分で付け替えられたりしたら面白いかもしれないです。
カメラの手前に写っているリングが交換用?
TJ
>.日陰坂45さん
交換できますよ!
手前に写っているのは交換用リングキャップ[GN-1 (BK)]で、このキットに付属するようです。
他にも、ダークグレーのリングキャップ[GN-1 (DG)]が市販されています。