- 海外の販売店に先程登録されたシグマ新製品「100-400mm F5-6.3 DG DN OS Contemporary (Lマウント/ソニーEマウント)」「テレコンバーターTC-1411」「テレコンバーターTC-2011」「USB Dock UD-11」。
海外で100-400mm F5-6.3 DG DN OS はテレコンに対応するという噂が流れていますが、今回の2機種のテレコンが、そのミラーレス機用(EマウントとLマウント対応)のテレコンの可能性が高そうですね。
新型もUSBドックUD-11もLマウント/Eマウント用でしょうか。
しらけ鳥
USB Dockが出るとの事ですが、何の用途か気になります。ミラーレス用なのでピント調整は不要ですし、ファームアップはボディ経由で可能ですよね。フォーカスや手振れ補正の挙動設定用でしょうか。
鉄男
そういえばFEマウント用のUSBドックはまだ発売していなかったんですね。
100-400のFEマウント版登場ということでようやく発売に至ったんですね。
手ブレ補正のモード変更やフォーカスリミッターの設定用でしょう。
カウ坊や
sigmaはDG DNの70-200F2.8クラスもテレコン対応で計画しているんでしょうね。テレコン対応の超望遠域も時間の問題でしょう。
F1.2シリーズの単焦点も特許の申請がありましたから、早いこと商品として登場してほしいです。
英國紳士
確か認証登録されているのは、UD-11SE、UD-11L、UD-11EMの3種類だったように記憶しています。
UD-01系がレフ機用のシグマレンズのUSB DockだったのでUD-11系はミラーレス機用のシグマレンズに対応するものって解釈でよいのでしょうか。
それとも、他にも新しい機能がつくのでしょうかね。