SonyAphaRumors に、ソニーα7cのボディカラーに関する情報が掲載されています。
・Sony A7c will come in two colors: Silver and Black
- α7cのちょっとした追加情報だ。α7cには2種類のボディカラーが発売されると聞いている。シルバーとブラックだ。そして、ある情報筋が、シルバーモデルは上部の1cmだけがシルバーで残りの部分はブラックだと教えてくれた。
以下、これまでに判明しているα7cのスペックのまとめ:
- 9月中旬にエントリーレベルのコンパクトなフルサイズカメラα7cが発表。
- 24MPセンサーを採用しα7 III と似たスペック
- α7S III と同様のバリアングルモニタを搭載
- α6600と同じボディサイズ
- ブイロガーやユーチューバー向け
- バッテリーはNP-FZ100
- USB-Type-C
- シングルSDカードスロット
- マイク端子とヘッドホン端子の両方を装備
- W-Fi(11a/b/g/n/ac)とBluetooth
- 価格はα7 III を上回る(2000ドルを少し超える)
- 新しいレンズシリーズも発表される。このコンパクトなレンズ群には「V」というコードネームが採用されている。
- Vラインの最初のレンズはニコン24-50mmと似た(28-60mm F4-5.6のようなスペックの)コンパクトな旅行用ズーム。
- ボディ内手ブレ補正(※元記事の図の中の記載より)
α7cにはブラックとシルバーが用意されるようですが、シルバーモデルの方は、上部だけがシルバーのツートンカラーになるようで、富士フイルムのX-EシリーズやキヤノンのEOS M6のシルバーボディなどと同じようなボディカラーになりそうです。
朔
一連の新機種情報読んでてちょっと疑問なんですが
実は全く別の二機種の情報が混じってる可能性は無いでしょうか。
なんか機種名と中身が頭の中で一致しないんですよね。
nambu
朔様、
「全く別の二機種の情報が混じってる」期待も込めて、僕もそう思います。
ろくろう
怖いくらい自分好みの方向性で噂で終わらないか心配してますw
この値段でカラーにも拘るなら質感にも拘って欲しいです。とにかくカッコいいのを頼みますよ!
tpr
α6400みたいなシルバーだったらちょっと欲しかったですが
昔のカメラみたいな配色だったら黒を選びますかね…
hhp8
当初はエントリーモデルを謳っていましたが、機能や価格はα7-3そのものと被ります。そしてペンタプリズムが無いカメラが主流となってカメラのイメージも変化し、高級感を演出するのにペンタスタイルが必須ではなくなりました。このように考えると、これまでのソニーのカメラのスタイルが変貌する第一歩という気配を感じます
9210
フジのようにペンタの有無で上下関係はない感じでしょうか。A7のデザインは未だにアンチが多いので、良いかもしれませんね。私は7R3と6600を併用してますが、どちらも気に入っています。
M505
オール純白のボディだったら心惹かれるかもしれません。
黒いレンズ、黒いボディケース、黒いストラップを装着。
お洒落だと思います。