ソニーα7cのEVFは固定式で価格は2100ユーロ?

SonyAlphaRumors に、ソニーの新型フルサイズカメラ「α7c」のスペックに関する訂正情報と、価格に関する新しい情報が掲載されています。

Seems like the Sony A7c EVF is fixed and not pop-up. Price is 2.100 Euro!

  • 情報筋の勘違いがあったようだ。彼は、α7cにはポップアップフラッシュは搭載されないが、代わりにポップアップEVFが搭載されると述べていたが、自身でこれを訂正した。α7cにはポップアップフラッシュは搭載されず、EVFは固定式だ。

    もう1つ新しい情報だが、このカメラの正確な価格は2100ユーロだ。

  • 以下、最新のα7cのスペックのまとめ
    - 9月中旬にエントリーレベルのコンパクトなフルサイズカメラα7cが発表。
    - α7 III と似たスペック(24MPセンサーで同じAF性能と推測)
    - α7S III と同様のバリアングルモニタを搭載
    - α6600と同じボディサイズ
    - ブイロガーやユーチューバー向け
    - バッテリーはNP-FZ100
    - USB-Type-C
    - シングルSDカードスロット
    - マイク端子とヘッドホン端子の両方を装備
    - W-Fi(11a/b/g/n/ac)とBluetooth
    - 価格はα7 III を上回る(2100ユーロ)
    - 新しいレンズシリーズも発表される。このコンパクトなレンズ群には「V」というコードネームが採用されている。
    - ボディ内手ブレ補正(※元記事の図の中の記載より)

 

前回の噂では2000ドルと言われていた価格が、今回は2100ユーロになっていますが、ユーロの価格は20%前後の付加価値税を含んでいることが多いので、2100ユーロは実質的には前回と価格よりも若干高い程度で、それほど大きくは変わっていないようです。

EVFに関してはポップアップでなく固定式ということなので、α6600同様に左肩に固定式EVFが搭載される可能性が高そうですね。