軒下デジカメ情報局に、サムヤンのEマウント用の単焦点レンズ「AF 35mm F1.8 FE」の2枚のリーク画像が掲載されています。
- サムヤンが「AF 35mm F1.8 FE」を近日中に発表するらしい。
サムヤンのFEシリーズの35mmレンズでは、既に35mm F1.4と35mm F2.8が発売されていますが、更に35mm F1.8も加わるようですね。
サイズは、純正のソニーFE35mm F1.8より全長は短く見えますが、フィルター径は58mmなので、純正のFE35mm F1.8よりもワンサイズ大きいようですね。
やまchan
性能は悪くないので、デザインをもう少し頑張ってみるとかは出来ないんでしょうか。
ちょっともったいない。
英國紳士
同じ焦点距離でも選択肢が広がるのは良い事だと思いますが、値付けが難しそうですね。
本来の価格では2.8が399ドル、1.4が799ドルですが、よくB&Hなどでセール対象品になりやすく、特に1.4は300ドルのディスカウントがしばしば見られます。
以前、この傾向は85mm f/1.4にも見受けられましたが、最近発売された75mm f/1.8の登場後は割引率も低い状態で価格が安定しました。
35mmも価格安定をはかる為に出すのかもしれませんね。というか、性能や製品精度の割にはあまりに安すぎますので、もう少し高くても十分に売れる気がします。
499ドルくらいで出そうな気がしますね。
SONIC
個人的に、鏡筒が太くなるぶんには何の問題もないのですが、収納性や取り回しの面で全長は少しでも短いに越したことはないと思っているので、純正の35mmF1.8よりも短くなったのは非常に嬉しいです。
デザイン的にも、このくらいの太さがあったほうがボディとのバランスがいいですね。
最短29cmならFE35mmF2.8より6cm寄れますので、使いやすそうです。本当はSONY純正の35mmF1.8がこの外見・このスペックで出てほしかったですが、サムヤンがしっかり埋めてきてくれたので、使ってみようと思います。
すみろ丼
AF対応してから少し高値になりましたね。仕方ない事だとは思いますが既に他社から出ているスペックと同じだと微妙かも…特にサムヤンのレンズはどれも寄れないなぁと感じているのでF値を抑えて寄れるタイプを出してみてはどうかなぁ…タムロンのハーフマクロ単焦点が中々売れてるようなので新たな市場を切り開くためにも是非お願いしたい!
KJ
純正に対して何らかのアドバンテージが無いと売れないので
後出しで寄れる事と全長が短いのは良いと思いますが、あとは値段ですね。
個人的に、赤ラインはシグマの旧タイプのレンズのゴールドのラインと共に無い方が
良いのですが。