EOS Mシリーズの2021年以降の計画は何も無い?

Canon Rumors に、キヤノンEOS M シリーズの今後の動向に関する噂の続報が掲載されています。

Further talk about the fate of the EOS M system

  • 先週の「EOS Mシステムが早ければ2021年にも廃止される」という噂の後で、再び、EOS Mに関するいくつかの話があった。

    EOS Rシステムが登場してからは、EOS Mの終焉に関する話は目新しいものではない。キヤノンは新型のEOS Mボディの発売を続けているが、レンズラインナップには明確な方向性やワクワク感がなく、引き続き貧弱なものだ。

    EOS Mの終焉はひどく誇張された話なのだろうか? 話をした人のうちの1人は、キヤノンの内情に通じていて、2021年のEOS Mに関する計画は何もないと述べている。

    2人目の情報筋は、EOS Mの今後の計画が無いのは普通のことではないと言っているが、現在のグローバルな問題(新型コロナの影響)が理由であるかもしれず、彼はEOS Mの計画は、第4四半期の後半に更新される可能性があると注意を促している。

    もう1人の情報筋は、EOS Mシステムは廃止される予定だが、2021年には廃止されないと主張している。キヤノンは、まだEOS Mシステムからの移行計画に取り組んでいるところだ。

    現時点では、APS-CのRFマウント機について話してくれる情報筋はいなかった。

 

EOS Mの将来について様々な噂が飛び交っているようですが、現時点では、あまり明るい話はないようですね。

来年以降のEOS Mシステムの計画が無いという噂が事実だとすると、これは、当面はEOS Rシステムに注力するためなのか、それともEOS Mシステムの廃止を視野に入れた動きなのかが気になるところです。