43rumors に、オリンパスの新型機に関する噂が掲載されています。
・(FT4) Olympus still plans to announce one more new camera this year
- ある情報筋が、オリンパスが今年の秋に更なるカメラの発表を計画していると教えてくれた。彼は、どのようなカメラが発表されるのかは教えてくれなかった。JIPがこの計画を変更しないことを期待したい。
オリンパスは最近E-M10 Mark IVを発表していて、m4/3カメラのモデルチェンジはこれで一段落かと思っていましたが、近日中にもう1機種登場する可能性があるようですね。
OM-DはE-M1、E-M5、E-M10はいずれもモデルチェンジしてから日が浅いので、E-PL10のモデルチェンジでしょうか。ことによると、タフカメラの新型機や、復活の噂が流れたPEN-F後継機の可能性もあるかもしれませんね。
とある家電屋
うーん?やっぱりPENシリーズですかねぇ。EPL7がウケが良かったのでオールドカメラな雰囲気の物が良いですね。
オリン
秋となるともうすぐですね。
もしかして E-M1X mark2とかが、
白レンズ 150-400mm F4.5と一緒に出るとかではないですよね。
何が発表されるか楽しみです。
kr
欲しいのはPEN-Fですが
E~M1X、E-PL、TGがいずれもマイナーチェンジの可能性が十分ありそうなのであまり期待はしないでおきます。
けいしん
PEN-F後継機希望です。手持ちハイレゾ搭載、高感度改善などであれば是非ほしいです。
PENぎん
5月くらいに未確認の噂であがってたFではない、ファインダー付きのPENが出るとよいなぁ。
伴次
Tough TG-6の上級モデル。1インチセンサー搭載でソニーのRX100シリーズをタフ・防水化したようなモデルの登場を熱望します!
さくらこ
前から計画されていたTG-7ではないですか?スペックは現行TG-6とほとんど変わらないマイナーチェンジで。
高千穂
Penのセンサーをアップデートして、同じセンサーで上から下まで賄うのでしょうか?
コスト面では、たしかにメリットはありそうです。
マスタング
もしこれが、pen-f後継機でOlympusブランドの最後のカメラという事になるのなら・・。多分無理してでも買っちゃいます
ゅぃ
ルーティン的には E-PL でもおかしくはないのですけれど…。
もし、ここ数年の流れの お化粧直しの様なモデルチェンジ なら…、少し空気を読んでほしい!?と感じます。
せめて皆さんが望んでそうなモデル(TG系 とか PEN-Fの後継とか)とか、噂のあった PEN の上位モデル(EVF付き!?後付け!?)みたいな、あっと驚く様な、少しでも前向きなモデルであってほしいですね。
隠猫
順当?にTG-7だと思います。
TG-870ばりの広角になるかどうか、そこが気になります。
Hetkinen
M4/3は高感度に弱いと評されがちなので12MPの動画向けミドルクラスOM-D
問題は排熱ですかね
カリメロ
順当にいけばE-PL11でしょう。
最後になるかもしれないからデザインクラシカルで魅力的なの出して欲しい。
できればPEN系が全て消えるのは悲しいから、PLかFなのかどちらかは残して欲しいけどマウントごと消えるかもしれない瀬戸際だから贅沢はいえない。どうにか踏ん張ってほしい。
Taku
まだE-PL9が市場から掃けていないのに、E-PL11はさすがに厳しいと思います。
個人的には今の技術で軽量なPEN miniの最新モデルを作ってほしいとずっと思ってますが、きれはおそらくTG-7なのでしょうね。
にゃんたろう
高感度の画質がもう少し上がればいいのに……と、使っていて思う場面がちょくちょくあります。ボディやレンズの小型なところはM43の強みですから、やはりいつでも使いたくなる、歴史あるメーカーの継承も感じさせる機材にして欲しいですね。
としにい
もしこれがE-PL10の後継機だとしたら、センサーはE-M10 Mark IVと同じ2000万画素になると思います。
PEN-F後継機なら、せめてE-M1 Mark Ⅲと同じセンサーを搭載して欲しいですね。そんなに新しいセンサーでも無いのですから。
つ
PMシリーズが途絶えて久しいですが、コンパクトさを追求したモデルが在っても良いかと思うんです
ししゃも
E-M1X、PEN-F使ってますが、PEN-Fに手持ちハイレゾがついたらオリンパスと心中します。
織男
順当に考えたら、PEN-F2とか、はたまたEPL11か・・・しかし、まさかのEM1mark3に間に合わなかった裏面照射センサーを搭載して、最後のオリンパス銘ということで、EM1mark4・・・なんて、ないですよね。もしそうなら、EM1mark3買ったばかりですが、mark4も買ってしまいそうです。
枯枝亭
ボディはペン系であれば、とにかく、(ボディ内手ぶれ補正の上で)小型化。
そして、何より、8-25/f4の登場を待っています。
たくま
XAをデジタル化した「XA-D」みたいなカメラが出て欲しいものです。