富士フイルムが「XF50mmF1.0 R WR」を正式発表

富士フイルムが、Xシリーズ用の大口径中望遠単焦点レンズ「XF50mmF1.0 R WR」を正式に発表しました。

・口径中望遠単焦点レンズ「フジノンレンズ XF50mmF1.0 R WR」新発売

  • 富士フイルム株式会社は、(ミラーレスカメラ用として)世界で初めて、開放F値1.0の明るさを実現しAF機能を搭載した「フジノンレンズ XF50mmF1.0 R WR」を2020年9月24日に発売する。希望小売価格は税別20万円。
  • 非球面レンズ1枚、EDレンズ2枚を含む9群12枚のレンズ構成とすることで球面収差をコントロール。
  • 大型レンズの駆動に適したDCモーターと、当社デジタルカメラに搭載している像面位相差AFとの組み合わせにより、スムーズなAFを実現。
  • 高い集光力を備えているため、従来のAF低照度限界-6EVを超え、暗闇に近い-7EVの環境下でもスムーズなAFを実現。
  • 開放F値1.0の極めて明るいレンズながら質量845g・全長103.5mmに抑え、優れた携帯性を発揮。
  • 鏡筒の11ケ所にシーリングを施した防塵・防滴・-10℃の耐低温構造を採用。
  • マニュアルフォーカスリングの分解能を向上。回転角を120°とし、小さな動きでリングを回すことができるため、最短撮影距離から無限遠までの間でピント位置を素早く調整できる。

fuji_xf50f1_of_004.jpgXF50mmF1.0は、F1.0の超大口径レンズながら、大きさはスペックの割りに抑えられていて、それほど苦にならずに持ち歩けそうですね。フォーカスリングがより高精度な仕様に変わっているので、マニュアルフォーカスもこれまでのレンズ以上に楽しめそうです。

販売店の店頭価格は、現時点ではまだ掲載されていませんが、希望小売価格が20万円(税抜)なので、割引を考えると海外で噂されていた金額(1500ドル)+日本の消費税程度に収まりそうですね。