パナソニックは外部との協業などのデジカメ事業の構造改革を検討している

日経新聞に、パナソニックのデジカメ事業の動向に関する記事が掲載されています。

パナソニック、先行き曇る「LUMIX」迫る構造改革

  • ミラーレス市場拡大の恩恵を受けきれなかったパナソニックのデジカメ事業の業績は厳しい。SMBC日興証券の桂竜輔シニアアナリストの推計によると、パナソニックのカメラ事業は20年4~6月期に25億円の赤字だった。
  • 「カメラ各社は業態の抜本転換に動き出す必要に迫られる」(桂氏)。パナソニックとともにミラーレス市場を開拓したオリンパスはすでにデジカメ事業の構造改革と投資ファンドへの売却を決めた。
  • パナソニックも構造改革に動く。ある幹部はコロナ前から想定以上に業績が悪化していたとして「外部との協業など構造改革を検討している」と話す。22年3月期を期限に、構造的に赤字が続く事業のリストラを進める方針。

 

m4/3陣営では、オリンパスは映像事業の売却という選択をしましたが、パナソニックのカメラ事業も業績がかなり厳しいようで、それほど遠くないうちに何らかの大きな動きがありそうですね。

仮にパナソニックを協業を選択するとしたら、どのメーカーとどのような形で協業するのか、興味深いところです。