Canon News で、キヤノンのRFマウント用のF4通しの標準ズームの特許が紹介されています。
・Canon Patent Application: Canon RF 24-70 F4L
- この24-70mm F4の特許出願(特開2020-14006)には、複数の異なる光学系が詳述されているが、全てがとても似通っている。バックフォーカスの距離と像高から見て、これらのレンズ設計は、ほぼ確実にRFマウント用だ。
焦点距離: 24.73 40.97 67.90
F値: 4.12 4.12 4.12
半画角: 41.19 27.84 17.67
像高: 21.64 21.64 21.64
全長(前玉からセンサーまで): 145.52 135.76 160.05
バックフォーカス: 18.00 25.64 55.54
RFマウントの標準ズームには、既にF4通しのRF24-105mm F4Lがありますが、EFレンズも24-105mm F4と24-70mm F4の両方をラインナップしているので、RFマウントで24-70mm F4が登場しても不思議はありませんね。
ただ、この実施例のレンズは全長がかなり大きく、フランジバックの20mm分を引いても125mm(RF24-70mm F2.8Lと同程度)もあるので、製品化されるとしたらもう少しコンパクトな光学系が選ばれるような気がします。
norinagao2000
レンズの1群と2群の間がかなり開いてるので、沈どう式かもしれませんね。。
次こそZEISS
EFレンズの24-70mmF4はマクロモードついてて便利なんですよね~。
CANONは寄れるレンズを増やしてるみたいなんでRF版のこのレンズもマクロモードに期待してみようかな、付いてたら是非買いたい!
(その前にR5が来ないとボディが無いけど…)
KJ
EF 24−70 F4は2.8の明るさが必要無い方には良いレンズで、
5DS、5DSRが出た時にCPSが行ったセミナーでデモをされた
カメラマン氏は5DSRにこのレンズを使ったスナップで作例を
撮られていました。
セールスもあるでしょうけど、これは良いので自分も欲しいと
言われてましたが、このRレンズもISとマクロで期待できそう。
そして16−35のF4も出たらRを真剣に考えたいです。