富士フイルム「X-S10」は手ブレ補正を搭載したレンズ交換式カメラ?

Fuji Rumors に、先日噂が流れた富士フイルムX-S10に関するいくつかの新しい情報が掲載されています。

Fujifilm X-S10: Fuji's First APS-C Mid-Range MILC camera With IBIS

  • X-S10に関する最初の記事を掲載した際に、多くの人がX-S1の後継機かもしれないと考えたが、それは違う。このX-S10は、レンズ交換式のAPS-Cミラーレスカメラだ。

    X-S10はミドルレンジのカメラなので、X-T30やX-E3のセグメントに位置する。これは、このカメラが極めて安価なX-T200のようなカメラではなく、また、X-T4ほど高価にもならないことを意味している。

    そして最も興味深いことは、X-S10はミドルレンジのセグメントで、初めてボディ内手ブレ補正を搭載するカメラだと言うことだ。

 

X-S10は、その機種名から、高倍率ズーム機X-S1の後継機を予想するのが普通だと思いますが、どうやら、X-S10はレンズ一体型ではなく、Xマウントのミラーレス機のようですね。

このカメラは、X-T30やX-E3と同じクラスにボディになると述べられていますが、「T」シリーズでも「E」シリーズでもない「S」という新シリーズなので、これまでとは異なるカテゴリの製品になりそうです。ことによると、最近流行りのブイロガー向けのカメラでしょうか。