富士フイルム「X-S10」はボディ内手ブレ補正を搭載?

Fuji Rumors に、富士フイルムX-S10のスペックに関するいくつかの情報が掲載されています。

Fujifilm X-S10 Coming with NP-W126S Battery

  • 数時間前に、ある情報筋からX-S10に関するこれまでの噂の裏付けと、新たないくつかの情報が得られた。
    • X-S10はX-T4よりも小さい
    • 手ブレ補正が搭載される
    • バッテリーは古いNP-W126S(新型のNP-W235ではない)
    • モニタの画面分割機能

  • これまでのウワサは次の通り。

    • X-S10の発表は10月15日
    • 一眼レフスタイル
    • ミドルレンジカメラ

 

X-S10は、一眼レフスタイルで、X-T4よりも小型のボディに手ブレ補正を搭載しているということなので、X-T30にボディ内手ブレ補正を搭載したような機種を想像してしまいますが、型番が「S」に変わっているので、X-T二桁シリーズとは何かコンセプトが異なるのでしょうね。

画面分割機能は、X-A7に搭載されていた画面を左右に分割してフィルムシミュレーションの効果を確認できる機能のことでしょうか。