ニコンZ8は60MPセンサーを採用し連写は14コマ/秒?

Nikon Rumors に、いくつかの新情報を含む、ニコンの今後の新製品に関する噂のまとめが掲載されています。

What to expect next from Nikon

以下は登場が予想されるニコンの新製品の最新のリストだ。

  • Z30:Z50の下位に位置付けられるエントリーレベルのASP-Cモデル。
  • 新型ミラーレスカメラのZ6sとZ7s。
  • Z8とZ9(これらは1つのカメラの可能性もあり、名称がZ8なのかZ9なのか確証はない):フル解像度でAE/AF連動で14コマ/秒(メカシャッター)で撮影可能な新型の60MPセンサーが採用されると噂されている。事実だとすると、D6と同等のZマウント機になるのかという疑問がわいてくる。ニコンは、まだD6の性能はミラーレス機では置き換えられないと考えていると思うが、これは私が間違っているかもしれない。
  • D850後継機は、次の登場するZ8と似た機能とスペックになるだろう(D850後継機とZ8は、D780とZ6との関係のようになる)。このハイエンドミラーレス機(Z8)は、D850後継機よりも前に発表される。D850後継機は2020年中の発表は期待できないが、恐らく2021年には登場するだろう。

  • Z50mm f/1.2 S:多くのレンズで構成された非常に大きいレンズで、Z24-70mm f/2.8 Sと同程度のサイズになる。このレンズも名称にNoctが付く(Z50mm f/1.2 S Noct)かもしれない。
  • Z14-24mm f/2.8 S:Fマウント版の14-24mm f/2.8よりも小型で軽量になり、105mmのフィルター枠がある。
  • Z24-105mm f/2.8-4 SとZ100-400mm f/4-5.6 VR Sが、まだ2020年の終わりに発表される可能性がある。
  • Zマウントの200-600mmと105mmマクロが2021年に登場する。

  • D500、D5、D850にZ6やZ7のようなCFexpress対応の新ファームウェアが登場する。このファームウェアがなぜ遅れているのかは分からない。ニコンは、すぐにコメントを出した方がいいだろう。

 

ニコンはZ8(Z9)、Z7s、Z6s、Z30、D850後継機とかなり多くのカメラを準備しているようですね。Z8はかなりハイスペックなモデルになりそうですが、高画素機なのでD6を置き換えるような機種ではないような気がします。

一眼レフに関してはZマウント機用のセンサーや画像処理エンジンを流用して、開発していくという方針のようですね。D850後継機は、Z8と同様のスペックということなので、大幅に高画素化されることになりそうです。