SonyAlphaRumorsに、ソニーの新しい交換レンズに関する噂が掲載されています。
・RUMOR: Sony will announce one new lens in October/November
- 以下の噂は信頼できる情報筋から得られたものだ。
- ソニーが、10月/11月に1本の新しいFEレンズを発表する。
- 噂が流れている2本の超大口径単焦点FEレンズの発売は、早くても2021年初めになるだろう。
- これらの3本のレンズについて、近日中に追加情報が得られるかもしれない。以下は、ソニーのカメラについてだ。
- 10月/11月には、新しいEマウントカメラは発表されない。
- ソニーは最近新しいカメラを認証機関に登録しているが、最初に中国で登録されたので、このカメラはRXシリーズのカメラかもしれない(中国で最初に登録されるのはローエンドモデルを示唆してる)。
噂されていた超大口径の単焦点の前に、別のFEレンズが登場するようですね。スペックに関する情報はありませんが、以前に噂が流れていた300mm F2.8や、特許の出願されている100mm F1.4、500mm F4などが候補でしょうか。α7Cに合う小型軽量シリーズのレンズの可能性もあるかもしれませんね。
ヤーノシュ
そろそろFEマウント第一世代あたりのリニューアルでしょうか?
特に70-200F4はコーティング変更やテレコン対応にしてほしい。
キヨシ
そういえばSONYにはサンニッパやゴーヨンがありませんでしたね。
最悪シグマに任せていても面白いのかなと思ったり…
来年でる?プロ機も見据えるなら超望遠2本はでそうな気がしますね
ペンタックスSP
来年のオリンピックを考えて、超望遠を出してくる気がします。しかし、一方で、パナソニックの20-60のように、超広角から標準までのズームが、これからのトレンドになる(なってほしい)と勝手に思っています。α7cに合うように、小型軽量の、17-45mmF4.5-5.6などが欲しいです。巨大になってしまうと思いますが、16-50F2.8なんてのも、欲しいことは欲しいですけれど、どこも出してこないですね。
元EOSユーザー
五輪用だとしたら180-400mmF4 +1.4Xとかでしょうか?
報道でもっとも要望が大きいですから
abi
f1.8の安価な単焦点撒き餌レンズを充実して欲しいです。
望遠マクロ
Eマウントのマクロレンズは1本だけなので
135mm F2.8 GMあたりが出て欲しいです。
era
F2.8で良いから小さな単焦点撒き餌レンズが欲しい・・・Eだけど20mmとか16mmとかあのサイズだと最高ですね。α7c用に向けてちょうど良いと思いますし、APS-C用にも良いと思うので・・・もう7年も前なので。
英國紳士
リニューアルするなら、SEL50F18Fをもうちょっとどうにかしてほしいです。
AFモーターも微妙なので、SONYが売りにしているAF性能をもあのレンズはダメにしてしまっている気がします。
AO
電子補正をフル活用して40mm F2.8など薄いパンケーキ単焦点を作ってほしいです。
やまびこ
新しいレンズ1本が10月、11月に発表され、2本のレンズが2021年初めに発売になるだろうとの事。
既に発表された28-60ズームの発売が2021年春との事ですが発売を早めて2本のレンズ
と同時に発売されて欲しいです、今ある28-70ズームが使う気にならないので
早く手に入れたいです。
zae
AFの見直しも含めて現行プラナーのリニューアルをお願いしたいです
マクロプラナーとか出ないかな
ツァイス名のレンズも忘れないで欲しいです
ゆう
α7cにあわせた12-24mmが出ること希望ですが、何が発表されるのですかね。
気まぐれA
皆さんも上げている通り、新レンズ出す前に初期のレンズのリニューアルを…。
ボディ側の進化は素晴らしいのにレンズ側が古いと宝の持ち腐れです。そして軽量なレンズは古い物が多いという。
SEL50F18F、SEL2470Z、SEL70200GM、SEL35F28Z、SEL28F20、SEL70200G、SEL85F14GM、SEL50M28
この辺のレンズの光学系とAFシステムを今の技術で見直してほしい。GM以外は軽量コンパクトなレンズなので非常に勿体ない。