キヤノン「Cinema EOS C50」はパナソニックBGH1のようなボックス型カメラになる?

Canon Rumors に、キヤノンのRFマウントのCinema EOSの下位モデル「C50」に関する噂が掲載されてます。

Revisiting the Canon Cinema EOS C50 and what it could be

  • パナソニックのボックス形状の新しい4KシネマカメラBGH1の発表に伴って、キヤノンのEOS C50がどのようなカメラになるのかについて、新たに関心が集まっている。

    Cinema EOS C50がボックス型のカメラになることを示唆するいくつか情報があり、これは現時点では確認も否定もできない。2019年9月にCanon Newsが見つけた特許で、RFマウントのボックス型カメラについて記載されている(※下の画像)。

  • 以下は8月に述べたCinema EOS C50のスペック
    - Super 35 4Kセンサー(C200と同じ)
    - 手ブレ補正はなし
    - RFマウント
    - NDフィルター内蔵(10段分)
    - C-Log2とC-log3
    - 4:2:0 8bit で4K60pとフルHD120pまでSDに内部収録
    - 4:2:2 10bitでHDでの外部出力
    - RAW動画はなし
    - バッテリーはデュアルLP-E6NH
    - 価格は3299ドル(未確認情報)
    - C50の発表は遅れており、現時点ではいつ発表されるか不明

canon_patent_boxcinemacamera_001.jpg

Cinema EOSの下位モデルC50は、BGH1同じようなボックス型カメラになるのでしょうかね。特許の画像のカメラは、BGH1よりも奥行き方向に大きく、銀塩の中判カメラに似たフォルムという印象です。このカメラには、BGH1と異なり背面にモニタが付いているようですね。

未確認情報ですがC50は3299ドルという情報が事実なら、アマチュアにも手が届くSuper35のシネマカメラになりそうですね。