軒下デジカメ情報局に、富士フイルムの未発表デジタルカメラの認証機関への登録情報が掲載されています。
- 富士フイルムの未発表デジタルカメラ「FF200003」が海外の認証機関に登録された。Wi-FiとBluetooth4.2を搭載。(X-S10はFF200001)
先日、X-S10が発表されたばかりですが、富士フイルムは、早くも次のカメラの準備をしているようですね。
FF200003がどの機種になるのかは不明ですが、Fuji Rumorsは、2021年初頭の登場が噂されているX-E4か新型GFXが本命で、サプライズでX-A8やX-T40、X80もあり得るかもしれないと述べています。また、X-H2に関しては可能性はあるかもしれないが、登場は疑わしいと思っているとのことです。
カタスマー
勢い止まらないですね
個人的な願望としてはX-H2かX80ですね。
X-S10のサイズから考えると手ぶれ補正入りのX-T40やX-E4は無理だと思うので、時期尚早でしょう。
てんてん
X-E3ユーザでX-E4の登場を待ち望んでいますが、X-S10に続きX-E4も発表されたらうれしいですね。X-E4にとっては、X-S10がライバル機種になるでしょうから、どういった差別化を図ってくるのか楽しみです。
つ
手ぶれ補正を搭載したX-E4だと嬉しいですが、
X-E3を使い込んでいるわけでも無いので全く急ぎませんw
マンタ
E4が「2021年初頭の登場が噂されている」という事ですか?
そうなると「FF20003」の登録は別として、H2より先行してE4が発売する可能性がある。まさかフラッグシップカメラH2やT5を差し置いて、E4が先行して第五世代を搭載するなんて、あり得ないでしょう?
となるとE4は、T3等第四世代を搭載して登場する可能性がありますね。
第四世代の搭載だけだとセールス力が弱いので、他にどの様に魅力付けしたカメラに変身するのか興味ありますね!
XTR
GFXが本命でしょうね。X-E4も期待してますが、個人的な予想は21年10月発売じゃないかなと思ってます。手振れ補正ユニットの小型化はより進むと思うので、あと一年気長に待ちます。
ひょっこり
先取り情報の通りGFXかX-E4のどちらかでしょう。
X-E4に手ブレ補正が付くかどうかが注目点。
コニシロク
Vlog仕様に魅力付けしたX-E4 ?
ナイトメア
ある製品が完成し発表されたということは、開発陣は次の製品に取り掛かるということですからね。
X-E4やX-T40が現実的に思えますが、X-S10と大同小異になりそうな懸念があります。
個人的にはX-H2が楽しみです。
日陰坂45
IBIS搭載したX-A8かGFXじゃないでしょうか。
X-E4も可能性高いですが、量販モデルにIBISを搭載して一気にシュア拡大か、中判にIBISを一般的にするみたいな戦略として。
X-S10のスタイルを見てみると、あのグリップ形状がIBIS搭載の肝となっていると思うし、GFXは別にしてX-Eにあのグリップは似合わないので、現段階では「まだIBIS搭載X-E4は出て欲しくない」と思ってます。
X-EにはX-Eらしさのフラットさを貫いて欲しいです。
X-Eスタイルに搭載できるほど小型のIBISユニットが出来た時に、万を期して出てきてほしいです。
でも今回、もしそれが出来ていてX-E4が出て来るとしたら、フジの技術力恐るべしですね。
森人JAZZ
「FF20003」は
販売的に辛かったE3リベンジとしてフラットトップタイプ思います。
というより、
FUJIにはフラットトップのEVFありミラーレスを続けて欲しい。
E3のブラッシュアップではまた苦戦すると思う。
そのため
ブロガーのために液晶がバリアンでも良い。
ただし
EVFは0.5型に拡大
グリップあり=手振れ補正
ようは、X100Vにグリップ付けたデザイン。
ミニマムコンセプトからは離れるがギリの大きさかと。
ネーミングもE4ではなく新たなものではと推測します。
sodai
冨士は魅力的な製品を絶えず投入し、
ユーザーの興味を惹きますね。。
年に2回の新機種の投入なので、
製品開発にお金が回っているようです。
今後も驚くような製品の投入を期待しています。
Fujicco
手振れ補正の載ったGFX50系の新型の可能性もありそうですけれど、発表の場を設けずに出すカメラでは無いと思うので、エントリーコンパクト機でしょうか?
Hetkinen
大穴でX100Vからファインダーを取っ払い背面モニター固定式にした小型モデル(X70の後継とは別)
ae
IBIS搭載のX-E4を心待ちしていますが、言いたいことは日陰坂45さんがほとんど言ってくれました。X-EのスタイルにできるくらいにIBISの成熟を待ちたいですね。IBISなしだと大きな進化や特徴も出せないでしょうし...。
発売したてのX-S10、X-T4にバッティングしない機種を投入してくると思います。X-H1→X-T3の発売順とタイミングはだいぶ苦情でましたから。
X-T40はバッティングしそう、X-H2はまだないとして...あれ、X-E4だったりして笑
X30やX70の後継機種もいつか検討してほしいですね。
TIMO
X-H2を望んでいますが、4年連続で新機種を出しているXPシリーズのような気がしてなりません。
次の情報が楽しみですね。
のしお
手振れ補正段数を少し落として小型化を優先したXE4もありそう
またはx70 の手振れ補正付き後継
E4に期待!
ペンタプリズム様の出っぱりのないXシリーズに魅力されてE2ユーザーになりました。その頃は同じ思いの方多かったのでは?
AFが優秀な新型Eを待ち焦がれていました。待ちきれずにα6400に買い替え検討しましたが、自撮り出来るバリアングルが無いのは今風でない。
E4に期待して待ちます。