軒下デジカメ情報局に、パナソニックのm4/3のシネマ4Kボックスカメラ「LUMIX BGH1」のリーク画像とプレスリリースが掲載されています。
- パナソニック「LUMIX BGH1」の製品画像。発売予定日は2020年11月19日。
(以下、プレスリリースの簡単なまとめです)
- マルチカメラ撮影に対応すべく、プロユースの拡張性の高いインターフェースをボディにレイアウトすることで、プロの映像制作現場を全方位的にサポート。自由度の高いカスタマイズ製を提供。
- 10.2M Live MOSセンサーとデュアルネイティブISOテクノロジーにより、優れた高感度画質を実現。常用最高ISO感度は51200(拡張で204800)を実現。
- Cinema 4Kモードで60p 10bit記録を実現。ローリングシャッター歪みを抑えながら滑らかな映像を記録可能。4:2:2 10bitをSDカードに内部記録することも可能で、さらにALL-Intra記録にも対応。
- アナモフィックレンズに対応。
- 放熱ファンを搭載し、全ての動画記録モードで、記録時間無制限を実現。
- V-Log Lで13ストップの広ダイナミックレンジを実現。VARICAMと統一した絵作りが可能なシネライクD2/V2を選択可能。
- AFは「頭部認識」を新たに加え、人物の追従性能を強化。動物認識AFも搭載し、動物に対しても高いフォーカス性能を発揮。
- UHS-II対応のダブルSDカードスロット搭載。
- LUMIXで初めてのBNC端子(3基)とLAN端子を搭載。
- 1台のパソコンで本機を最大12台制御可能。
パナソニックBGH1の外観は4Kボックスカメラの名称通りのキューブスタイルで、いろいろ付け加えてカスタマイズしていくには、一眼レフスタイルのカメラよりも使い勝手がよさそうです。
このカメラは、LUMIXブランドのカメラで価格も2000ドルを割ると言われていますが、搭載されている端子類や複数台の同時制御機能などは業務用機のようですね。放熱用のファンも搭載されているので、長回しも安心してできそうです。
voy
smallrigがいろんな拡張が出来るケージやプレートを出してくれそうで楽しみですね。
パナソニックを手放していなければ、欲しい気分です。
yamma
ZCAMがすでにあるしどこにメリットがあって何故出したのかわからないです
実は監視とか産業用?
asada
マイク入力はピンジャックのみ?
ホットシューにGH5とかのアレを付けるのかな。
それはちょっと残念な感じ・・
キューブスタイルだとそんなもんなんでしょうかね。
hui
ライブ収録で人気が出そうな予感。
映像作家に新しい可能性を与えてくれそうです。
朔
これで20万ぐらいなんですか!?!?
安すぎやしませんかね。
HARU
Z cam E2-M4に対して有利な点はコンティニュアスAFのくらいしか見当たらないかな、というのが率直な感想です。Z cam E2-M4は500ドル近く安い1400ドル程ですし、4K160fpsが撮れ、内部ZRAW収録可能で、NinjaVと合わせればProRes RAWにも対応しています。おそらく、このBGH1もProRes RAWには対応するでしょうが、価格とスペックの面でZcamが有利な気がします。ただ前述の通りオートフォーカスについては非常にアドバンテージがありますね。
zd
マルチアングル撮影を主にした製品ですね。リッチなウェビナーはもちろん、特機を使ったらライブなどで活躍しそうです!
vマウントバッテリー載せてスポーツの撮影などでも使われそうですね。
m43の可能性としては、かなり面白いと思います。
よし
やはりマルチカムに力を入れてきた感じですか。
小規模のマルチカム撮影・配信・編集の分野では、ブラックマジックのATEM mini ISO + BMPCC4K/6K + DaVinciという手強いパッケージがあるので、
パナソニックが用意するPC用ソフトウェアの仕上がり具合が重要になりそうですね。
配信に特化したスイッチャー機能まで用意してくれたら面白いなと思ったり。
GHシリーズファン
GenLock、TC-in などの同期収録機能と SDI 出力をもつ業務使用に耐える 4k カメラが本当に 20万台で買えるのでしょうか。価格破壊の商品、といえるでしょう。(おそらく、SDI は、FHD only なのだとは思いますが、それでもすごい。)
それに、13ストップ Log とか、ダブル UHS-II SD スロットなど、GH5 からみても、かなり実質的で(高価になりうる)進展がみられます。
こうなると、(おそらく来年になるであろう)GH6 にどんな機能を追加してくるのかも非常に気になります。
雷電
背面のバッテリーが一昔前のビデオカメラ感がありますね。
ただコレだと防水は望めなさそうです。