軒下デジカメ情報局に、富士フイルムの新しい広角ズーム「XF10-24mmF4 R OIS WR」の2枚のリーク画像が掲載されています。
- 富士フイルム「XF10-24mmF4 R OIS WR」の製品画像。
新型のXF10-24mmF4は「WR」が付いているので、大方の予想通り防塵防滴化されたようです。それから、要望の多かった絞りリング上のF値表示も実現しているようですね。光学系が同じかどうかは不明ですが、フィルター径は72mmで現行型から変わっていないようです。
デジタルカメラの最新情報をひたすら紹介するサイトです
軒下デジカメ情報局に、富士フイルムの新しい広角ズーム「XF10-24mmF4 R OIS WR」の2枚のリーク画像が掲載されています。
新型のXF10-24mmF4は「WR」が付いているので、大方の予想通り防塵防滴化されたようです。それから、要望の多かった絞りリング上のF値表示も実現しているようですね。光学系が同じかどうかは不明ですが、フィルター径は72mmで現行型から変わっていないようです。
とあるx使い
めちゃくちゃ欲しいなこれ。絞りリングにロック機構がついてるのも良い。欲を言ってしまえば画質も向上してて欲しいけど、据え置きでも十分魅力的やな。
森人JAZZ
これ買います!
買う・買わないで彼此5年。
理由はデザイン的に琴線に触れなかったからと思う。
これは私のイメージ通りのⅡとなってます。
カタスマー
ここまでは予想以上に良いですね!
あとは光学系、手ぶれ補正が改良されているかどうか、くらいでしょうかね。
ae
XF10-24はもう少しこうであればと思う部分があり数年間買うことを保留していましたが笑、Ⅱ型は全部解消してくれました!
光学部分も少なからず改善しているでしょうからこれは買います。
pretty
欲を言えば開放2.8が欲しいところですが、普段使いならこれで十分です!
非常に魅力的な1本ですね(^^)
sodai
私のXF10-24mmF4と比べると、
根元が少し太くなったし、
露出切り替えとOSの切り替えSWが無くなった。。
全てボディ側で対応でしょうか?
slumber
レンズの形も割と変わったように見えますし、光学系も見直されてるのではないでしょうか。
絞りリングのロックスイッチは今後のXFレンズのスタンダードになるのでしょうかね?
M.T.H.
見た目だけ見てもまさに正常進化してきたってことが見受けられますね!
画的には今のでも十分すぎるほどなので期待大ですね。
買い替え必須!