ニコンが「Z5 25-50レンズキット」との「Z50ダブルズームキット」レンタルサービスの開始をアナウンスしています。
・月額制レンタルモール『airCloset Mall』でメーカー公式レンタルサービスを開始
- 株式会社エアークローゼットが運営するメーカー公認月額制レンタルモール「airCloset Mall(エアクロモール)」にて、2020年10月12日(月)より、ミラーレスカメラ「ニコン Z 5 24-50 レンズキット」と「ニコン Z 50 ダブルズームキット」のレンタルサービスを開始する。
- 「airCloset Mall」は、「試してみて本当の良さがわかる」高額・大型商品などを日常生活の中でレンタル利用し購入を検討できる、買い物のサポートサービス。
- 「ニコン Z 5 24-50 レンズキット」 レンタル料金:9,900円(税別)
キットレンズとの組み合わせで約870gの小型軽量サイズにより携帯性に優れ日常使いに最適。 - 「ニコン Z 50 ダブルズームキット」 レンタル料金:6,900円(税別)
機動性に優れるニコンDXフォーマットのメリットを活かした小型・軽量ボディーで、いつでも、どこにでも、気軽に持ち運べる。
Zマウント機はファインダーの光学系の良さや操作性など、カタログスペックだけでは分からない部分が高く評価されているので、レンタルはZマウント機の良さを知って貰うのに良い手段かもしれませんね。
カタスマー
レンズやボディを公式のサロン等で貸し出すメーカーもあります(無料なメーカーもある)し、こういったことは積極的にやるべきでしょう。
スマホしか知らないからスマホに満足しているけど、一度35mmやaps-cの画質を知ったらスマホには戻れないって人は一定数いると思います。
今の時代はテレビの広告費にお金をかけるより、ネットを介して実機貸し出しを広める方が有意義な経費の使い方に感じます。
スパークリング
例えば某レンタル店でZ50ダブルズームキットが1日で6900円であることを考えると、同価格で1ヵ月レンタルできるのは格安過ぎます
これ黒字になるんですかね?
直也
レンタルをする事でカメラの良さを
知ってもらうのはいい事だと思います。
値段も安いですし。
ただそれで採算が取れるのと販売が思わしくないから宣伝なのかと思ってしまう部分もあります。
non
> 日常生活の中でレンタル利用し購入を検討できる、お買い物のサポートサービス
ってことなのでレンタルで儲けようとは考えていないのでは?
でもこの値段だったら都度レンタルで済ませよう
という人も一定数いそうですけどね
うまくいくことを祈ります
シロクロ
随分安いですね、これならレンズだけ自前で本体は予定ごとに借りるとか
そういう使い方も出来そう
フラグシップでもう少し値段上がってもいいのでお試し体験してみたいです
tanita
この金額なら宣伝として黒字とか考えてないでしょう
カメラのレンタルって普通高いですからね、初心者じゃ高すぎて手出しにくいと思うし素晴らしいですね
今後のカメラユーザー獲得の為に他のメーカーも協力してやって欲しいくらい
ken2
良い試みだと思います。ミラーレス一眼デビューしたいと思っても、レンズとセットで10万近い出費となります。なかなか高いハードルです。店頭でちょっと触ってみて、店員さんの説明を受けただけでは分からないことも多い。その点、格安で一ヶ月借りられるとなると、色々と知ることもできるので、買うかどうかを決断するのにとても役に立ちます。一眼カメラは、操作への慣れやレンズ資産の問題もあって、最初に買ったメーカーの物をその後も買う傾向があるので、こうした工夫で少しでも間口を広げるのは十分にありだと思います。
かく言う私も借りてみようかと思ってます。いまだに一眼レフですが、ぼちぼちミラーレスデビューしたなぁと思っていますが、分からないことも多いので(^^;
ぶらりん
レンタル機をそのまま購入して使い続ける人がどれくらいの比率になるかが、このビジネスの成否を分けると思います。販促費用と考えれば、割安のレンタル費用も割に合う数字、という緻密な計算があるのでしょうね。
tac
面白い試みですね、買い上げも可ということは届くものは必ず新品なんですかね?
Gen
この投稿を見て早速申し込んでみました!
まずは納期(Z50)ですが、本日(13日)の昼前に申込んで利用開始は20日と表示されましたので1週間で届きそうです。送付されてくる商品は新品で、このサービスを利用された方でニコンダイレクトで購入される場合(使っていた商品ではなく新品です)は、最大で3ヶ月分のレンタル費用が値引きされますのでじっくり試し撮りしてから購入出来る面白い試みだと思いました。
後はどんな機種が増えていくかが楽しみですね!
休日カメラマン
いい取り組みですね。
世間はGoToキャンペーンやっているからキレイな写真として残しておきたい層には効果があると思います。
問題は継続するかどうかですがレンタル対象にレンズ(広角とか単焦点とか)を付け加えるなどサービス拡大していってほしいですね。
こげ
さっそく借りてみる事にしました!
購入する場合はレンタル費用分を差し引いて、新品を頂けるみたいです。
保証もあるらしいですよ。
インペリアルインテリア
従来のレンタル相場より格段に安く、素晴らしい取り組みですね!
販売に繋がることを祈っています。
レンタルとしては安いし、購入する場合はレンタル料を引いた分の価格で新品が手に入るのですから、言うことなしのサービスです。
なお、Z 5の発売タイミングからして、発売後の売れ具合を見てのテコ入れではなく、発売前から計画は進んでいたものと思います。
m3ほーん
1ヶ月でこの金額ならZシリーズでも借りてみたくなりますね。
Z7発売初期に購入、暫く使って、思ったより暗所に弱く、AFポイントの多さを生かせない、Zレンズが無い、FTZマウントアダプターも使いにくかった。
今は瞳AFとかアップデートで機能拡張しているので、ある程度使いやすいかもしれません。Z5は2倍ズームと組み合わせて、軽いので入門、購入前の品定めにもいいかもしれません。
これで多くの人が使ってくれれば、Nikonの周知度を上げてくれそうです。
lk
1ヵ月でこの値段だと安いですね。
レンズも選択制にしてくれれば利用したくなります。キットレンズだとやっぱり良さをアピールしきれない気もしますね。
他メーカーも出して充実してくれば比較もできるので楽しそうです。
VrMr
ニコンのフルサイズ一眼レフユーザーでミラーレスへの移行を躊躇っている人もまだまだ多いと思います。
そこでZ5とりあえずお手軽に試してみたい人にとってはとても嬉しいお知らせですね。
Z5はリアル下位モデルがないので現状入門用代行のような扱いですが、ファインダーや操作性はZ6と同じなので感覚的な操作を体験するには良い機会でしょう。
しかも1月もあるのでじっくり撮影ツアーなんかも組めそうですね。