DPReview に、ニコンの広角ズーム「Z 14-24mm f/2.8 S」の56枚の実写サンプル画像が掲載されています。
・Nikon Z 14-24mm F2.8 S sample gallery
- ニコンは、Z14-24mm f/2.8 S でZマウントの大三元ズームを完成した。このレンズは、AF-S14-24mm f/2.8 より大幅に小型軽量で、フィルターも使用でき、より実用的になっているが、高い価格に見合う性能なのだろうか? サンプルギャラリーで確認して欲しい。
Z14-24mm f/2.8 S はMTFを見て解像力の高さに驚きましたが、サンプルでも同様で、非常にシャープで抜けのよいレンズという印象です。広角ズームにもかかわらず、周辺部で倍率色収差が目立たないのも素晴らしいですね。ボケも綺麗で逆光にも強そうです。性能の割りに比較的軽量コンパクトにまとまっているところもポイントが高いですね。
カタスマー
Zマウントは相変わらずスッキリしたクリアな描写ですね。
色収差やコーティングが優秀だからでしょうか。
コマ収差が気になるので、天体のサンプルがあれば良かったなと思います。
tithe
思ったより逆光に強そうですね。
軽いし、14mmまで使えるしと割と重宝しそうです。
ニコンはレンズが最高クラスなのに、ボディで損している…。
ニコジイジ
Z6と24~200のみを所有してます。そのうちにこのレンズをゲットしてレンズ2本体制で撮影に臨む予定です。Z6Ⅱがいかほどの人気が出るのか…。ニコン頑張ってください。
N
非常に良さそうですね、予約済みですので実際に使うのが楽しみです。
Zレンズはカタログスペックや前評判以上に実際に使ってみればみるほど良いレンズが多いのですが、カメラの方はどうしても他社より0.5世代遅れくらいの印象が…
Z6Ⅱも買い替え予約しましたが、実際に使ってみたら思った以上に進化している、と思えればいいんですが。
けっちん
シグマの14-24を使ってますが重さがネックだったので乗り換え検討中です。懐事情がネックですが…
それにしてもコメント少ないですね。
意外と関心少ないんでしょうか