ヨドバシカメラの10月下期のレンズのランキングでは「Z14-24mm f/2.8S」が1位

CAPA CAMERA WEB に、ヨドバシカメラの10月下期の交換レンズの販売ランキングが掲載されています。

ニューモデルの登場で順位激変! 売れ筋レンズは今回も10本中7本がEマウント用

  • データ集計期間:2020年10月16日~10月31日

    第1位 ニコン NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
    第2位 タムロン 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Eマウント)
    第3位 ソニー FE 20mm F1.8 G
    第4位 シグマ 24-70mm F2.8 DG DN Art (Eマウント)
    第5位 タムロン 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Eマウント)
    第6位 キヤノン RF70-200mm F2.8 L IS USM
    第7位 キヤノン RF24-70mm F2.8 L IS USM
    第8位 シグマ 105mm F2.8 DG DN MACRO Art (Eマウント)
    第9位 タムロン 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Eマウント)
    第10位 シグマ 100-400mm F5-6.3 DG DN OS Contemporary (Eマウント)

  • 1位となったのは、ニコンの広角ズームレンズ「NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S」。10月30日発売のニューモデルで、今回ニコン勢の中で唯一ベスト10入りを果たした。
  • 2位は前回1位のタムロン「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD」がランクイン。タムロンは3機種ランクインを継続中。
  • シグマ勢は4位「24-70mm F2.8 DG DN | Art」 を筆頭に3機種がベスト10入りとなっている。
  • 3位に大躍進したのは、ソニーの大口径広角単焦点レンズ「FE 20mm F1.8 G」。前回の10位からのランクアップだ。
  • キヤノンは大三元レンズ2本がランクインしたが、キヤノンRFレンズは、EOS Rシリーズのカメラとともに注文に追いついていない状況を抱えている。

 

ニコンのZ14-24mm f/2.8 S はMTF上でも実写でも驚くほどの高性能ぶりで、加えて一眼レフ用の14-24mm f/2.8Gと比べるとコンパクトで前面フィルターも使用できるなど、非常に魅力的なレンズなので売れるのも納得いくところです。

Eマウントは特にタムロン、シグマのサードパーティー勢が10機種中6機種もランクインしていて引き続きとても好調のようですね。

キヤノンはボディに加えてレンズも品不足が深刻なようで、年末商戦までに改善しないと機会損失が大きそうですが、どうなることでしょうか。