SonyAlphaRumors に、ソニーかシグマがEマウントの新しい広角レンズを近日中に発表するかもしれないという噂が掲載されています。
・German influencer claims Sony will announce a new wide angle lens in two weeks!
- ドイツのインフルエンサーが、ソニーから新しいプロトタイプレンズを入手したとインスタグラムストーリーに投稿した。
この動画の中で、彼は28mm F2のテストもしているが、視聴者達に2週間後に発表されるソニーの新レンズを見るまでは、このレンズを購入しないようにと忠告している。
もし、彼の言っていることが本当なら、このレンズは新しい16mm F1.8GMだろうか? 誰か裏付けを取ってくれる情報筋はいないだろうか? - (アップデート)読者が次の追加情報を提供してくれた。
このYoutuberを良く知っている。彼はこのレンズがコンパクトなことから気に入っており、特にα7Cとの組み合わせを好んでいる。このレンズは彼のα7C用のお気に入りのレンズだ。
このレンズはFE20mm F1.8よりも小さいが、FE16mm F1.8 GMはFE20mm F1.8よりもっと大きくなるだろう。彼はドイツのソニーだけでなくシグマとも良好な関係で、私はこれがシグマレンズかもしれないと思っている。24mmから35mmの間のF1.8のレンズだ。
ソニーのFE16mm F1.8 GMは来年の初めまで発表が延期されたという噂が流れていましたが、ことによると今年中に発表されるのでしょうか? また、このインフルエンサーが16mm F1.8 GMとは別の広角レンズのことを言ってる可能性もあるかもしれませんね。いずれにしても、この情報が事実かどうかはすぐに分かりますね。
[追記] 元記事がアップデートされています。この新レンズは、シグマのFEレンズの可能性もあるようです。
tpr
単焦点なのは確定ですかね?
Eマウントの"梅"相当の広角ズームがサードパーティ含めて空位なので出てくれないかなと。
ろくろう
28mm F2に近い焦点距離でサイズ感も似てるとすると
a7C向けの小型軽量レンズですかね
24mm F2とかだとキットレンズとも被らなくて嬉しいです
ミラー
2020年内に発売予定のFEC16ー35mmT3.1Gの可能性が高いと思いますが16mmGMだったら最高ですね。
hirokoban
35mmのzeiss名のII型がでないですかねぇ…。
CR
本当に「24mmから35mmの間のF1.8のレンズ」ならば、普通に考えれば28mm F1.8で、現状のソニー純正FE28mm F2が開放から解像度バッチリというレンズではないので住み分けはできたり、大きすぎないだろうからα7cに良いかも。
りゅう
フルサイズの小型パワーズームがそろそろ欲しいですね。PZ機種はフルサイズのは大きいのしかないので。
FX6も出たし、動画に力入れるなら間違いなく出すべきかと思ってます。
それつけてジンバル運用したい。
いかのす
シグマの24-35mm f2を持っていますが、これのミラーレス版で、小出しの情報をすべて網羅して24-35mm F1.8 DG DN で出たら面白いですね
タホ
α7cの発売タイミングもありますし、他社大径マウントとの差別化もありますし、コンパクトで写りの良いレンズの開発は必須ですね。
これまでの流れから28mmは設計のしやすさと大きさのグッドバランスを狙えそうなので銘玉を期待します。
個人的にはFE35ZA,55ZAのデザインや大きさが結構好きなので、hirikobanさんの仰るようにII型を期待します。
モニカ
レンズ設計のことは全く分かっていない素人の意見ですが、α7cというかSONYの箱型デザインに組合せるならば、レンズ径はボディの高さいっぱいまで大きくして、なるべく全長を短くしてほしいです。
マウント径のまま、にょきっと長いレンズは個人的に好みではありません。
to
もしシグマ製なら、45mm F2.8とコンビで持ち出せる20mm F2.8や24mm F2.8のような小型レンズかもしれませんね。ソニー製なら順当に28mm F1.8でしょうか。
大木
シグマから16-35mmか17-40mmの広角ズームが出たら必ず買います。
現状だと16-35/2.8GMは高すぎる、16-35/4Zeissは微妙、タムロン17-28/2.8はテレ側が短い、とこれだと言う選択肢がありませんので。
ペンタックスSP
希望としては、ソニーに、28mmF1.4GMまたは、28mmf1.8G、寄れるレンズが希望。
35mmF1.4も、GMにしてほしいけど、ツアイスがあるから、出ないでしょうね。
シグマには、他の方と同じく45mmF2.8と同様のコンセプトで、20-28の小型レンズが欲しいです。
KT
シグマContemporaryラインの20mmか24mmあたりの単焦点でしょうかね。28mmはムービー需要の高まる現代では、わざわざ広角単焦点として売り出すには中途半端に感じます。発売から1年経ってもfp向けの小型広角単焦点が一切発表されないのが気になっていましたが、今なら7C向けのEマウント版もそれなりの数が期待できそうです。