ePHOTOzineに、タムロンのEマウント用の望遠ズーム「70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD(A047)」のレビューが掲載されています。
・Tamron 70-300mm f/4.5-6.3 Di III RXD (A047) Review
- 鏡筒は高品質のプラスチックが多用されており、重さは545グラムと控えめで、造りはとても素晴らしい。α7R IIIとの組み合わせでもわずか1250グラムで、長時間の撮影でも非常に扱いやすい。
- フードは十分なサイズで、しっかりと固定できる。ロック機構はないが、使用中に外れたことはない。
- フィルター径は67mmで、同社の一連のミラーレス用レンズと同じサイズだ。
- ズームリングは幅が広く、十分に滑らかに動く。ロック機構は用意されていないが、レンズを下に向けてもズームの自重落下は見られない。フォーカスリングは適度な重さがり、DFMに対応している。
- AFはわずかにカタカタという音がするが静かで、速く正確だ。AFの迷いは見られない。
- 70mmの解像力は、中央はF4.5からF16まで素晴らしい値(excellent)だ。隅はF4.5からF8までそこそこの値(fair)で、F11とF16ではとても良好な値(very good)になる。
- 100mmの解像力は、中央はF4.5ではとても良好な値(very good)で、F5.6からF11まで素晴らしい値(excellent)だ。隅はF4.5からF8ではそこそこの値(fair)で、F11とF16ではとても良好な値(very good)だ。
- 200mmの解像力は、中央はF5.6からF16まで素晴らしい値(excellent)だ。隅はF5.6ではそこそこの値(fair)で、F8ではとても良好な値(very good)、F11では素晴らしい値(excellent)になる。
- 300mmの解像力は、中央はF6.3ではとても良好な値(very good)で、F8とF11では素晴らしい値(excellent)だ。隅はF6.3とF8ではそこそこの値(fair)で、F11とF16ではとても良好な値(very good)だ。
- 倍率色収差は自動補正をOFFにして測定した。倍率色収差は望遠端の隅では少し大きな値になり、明るい空を背景にした木の枝のような被写体では、色ズレが目立つ。
- 歪曲も自動補正をOFFにして測定した。70mmの歪曲は+0.07%でほぼ完璧に補正されている。100mmでは+2.44%、200mmでは+3.25%、300mmでは+2.88%の糸巻き型で、間違いなく目に付くが、後処理で補正が可能だ。
- 逆光耐性は非常に素晴らしく、ゴーストやフレアを出すのは難しい。苦労してなんとかゴーストを出した場合でもコントラストは良好に保たれており、フレアは発生しない。
- 周辺光量落ちは70mm開放で-2.1EV、300mm開放で-1.5EVで適切に補正されている。
- 価格は649ポンドで、ソニーFE70-300mm F4.5-5.6Gの1079ポンドと比べると、コストパフォーマンスはとても優れているように見える。
- タムロン70-300mm F4.5-6.3は使っていて楽しめるレンズだ。光学性能は完璧ではなく、画面中心付近は優れた性能だが、隅は開放付近では甘い。しかし、この特性はポートレートには効果的で、また、絞れば十分にシャープになるのでそれほど問題はないだろう。手頃な価格の楽しいレンズで大いに推薦する。
- 良い点:中央の優れた解像力、素晴らしいボケ、中央の色収差の補正、速く正確で静かなAF、周辺光量落ちが穏やか、軽量コンパクト、防滴、優れた逆光耐性、優れたハンドリング。
- 悪い点:絞りによっては隅が甘い、隅の色収差が目立つ(修正は可能)、歪曲が目立つ(修正は可能)。
タムロン70-300mm F/4.5-3.5 Di III RXDは、最新設計のレンズにしては周辺部の解像力が低めで、特に広角側ではF8まで絞っても解像力があまり上がってこないのが気になるところです。とは言え、サンプルを見る限りでは、解像力テストの結果よりは、ずっと良く写っているという印象です。
バックパッカー
昔のキット用の望遠ズームみたいな解像力ですね。
これで高画素機でも大丈夫なんでしょうか?
おのだ
うーん、解像力の測定ミスを疑ってしまいます。今どきのレンズでこの解像力は・・
ぽにょ
サンプルを見る限りそこまで悪くないような気がしますが、やはり気になるのは手振れ補正がないことです。
ヨドバシでα7III及びα6600で純正OSSレンズと比べて見ましたがシャッター半押しで画像が安定するまでの時間がちょっと長くて使いにくいように感じました。
湯河原
APS-Cで使用しています。中央付近の美味しい部分だけを使っているためか、ちょっと絞れば24MPでも十分に解像します。フルサイズだとまた印象が変わるのかも知れませんね。