キヤノンが「EOS RP」と「EOS R6」の中間に位置する新型カメラを開発中?

Canon Rumorsに、キヤノンのEOS Rシリーズの今後の新型ボディに関する噂が掲載されています。

This is the possible Canon RF mount camera roadmap [CR2]

  • 将来のRFマウントカメラに関する断片的な情報を受け取り続けている。複数の既知のソースと未知のソースからの情報を基に、RFマウントカメラのラインナップに何が加わるのか、情報をまとめてみた。

  • EOS RP後継のエントリーレベルカメラ:このカメラは現行のEOS RPよりも安価になる。
  • EOS RPよりも上位の2番目のボディ:2499ドルのEOS R6とEOS RPとの間には大きな価格差がある。2番目のカメラは、この2つのボディの間に位置すると聞いている。このカメラは「EOS R Mark II」にはならないだろう。
  • APS-CのRFマウントカメラ:2021年中に、このカメラが登場することを確信している。
  • EOS R5タイプの高画素機:公然の秘密となっているのが、RFマウントの高画素機だ。最新の情報では、このカメラは2倍の解像度を持つEOS R5だということだ。このようなカメラでは、動画機能が前面に押し出されないのではないかと思っている。
  • RFマウントのフラッグシップ機:東京オリンピックは開催されるようだし、何らかのフラッグシップRFマウント機の発表があると予想している。
  • RFマウントのCinema EOS:Cinema EOS C50とC90が、おそらく2021年の上半期に登場する。
  • 2021年の初めにEOS Rシリーズに関する更なる情報が出てくるだろう。2020年のカメラの発表は既に終了したと考えている。

 

来年は多くのEOS Rシリーズのボディが登場しそうですね。EOS RPの後継機は、価格の安さを前面に押し出した機種になりそうです。

2番目のRPとR6の間を埋めるカメラが、どの程度のスペックになるのか気になるところですが、R6のAF性能や手ブレ補正などを受け継いでいれば人気機種になりそうですね。

APS-C機は7Dシリーズ後継と見られるので、エントリーではなくハイエンドモデルでしょうか。フラッグシップモデルは、性能でEOS-1D Mark III に迫れるのか(或いは超えてくるのか)興味深いところです。