Photography Blog に、パナソニックのLマウント用の中望遠単焦点レンズ「LUMIX S 85mm F1.8」のレビューが掲載されています。
・Panasonic Lumix S 85mm F1.8 Review
- 85mm F1.8 は小型で非常に軽量なポートレート用の単焦点レンズで、重さはわずか355グラムしかない。テスト機のLUMIX S5とのバランスは非常に良好で、両手でも片手でも使うことができる。
- 鏡筒は大部分がプラスチック製(マウントは金属製)で、造りの品質はとても優れている。防塵防滴仕様で激しい雨でも問題なく使用できた。
- AFは非常に速く、S5との組み合わせでは約0.15秒で被写体にロックした。AFはほとんど常に正確で、明るい場所でも暗い場所でも、あまり迷うことはない。AFは無音に近いので、動画やキャンディッドフォトにも向いている。
- コントラスのある部分で色ズレとして現れる色収差(倍率色収差)は、サンプルではほとんど完全に抑えられている。
- 周辺光量落ちは、開放では隅でかなり見られるが、F4まで絞ればほぼ解消する。
- 歪曲は全く目立たない。
- 逆光では太陽を画面内に入れた場合でもフレアは良く抑えられている。F16かF22に絞れば非常に素晴らしい光芒が現れる。
- 絞りは9枚羽根の円形絞りで、ボケ味は素晴らしい。
- 中央の解像力は開放から非常に良好で、F2.8からF16では卓越した解像力になるが、F22では回折の影響が見られる。隅は中央と同じくらいシャープで、これは称賛に値する。隅はF2.8からF16で最もシャープになる。(下の画像は左が中央、右が隅)
- このレンズはパナソニックのLマウントレンズでは、最も安価なレンズの1つだが、幸いなことに価格を上回る性能だ。このレンズは開放から隅までシャープで、画質に関しては好ましい部分が多く、不満はほとんどない。ボケもとても素晴らしい。AFは速く信頼性が高いが、フルタイムマニュアルフォーカスではない。
- このレンズは高品質で手頃な価格のコストパフォーマンス抜群のポートレート用単焦点で期待通りのレンズだ。
パナソニックの85mm F1.8は開放から隅まで高画質で、かつボケも柔らかく雰囲気のある描写をするレンズで、ポートレートレンズとしてかなり魅力的なレンズに仕上がっているという印象です。
パナソニックのF1.8シリーズの第1弾が素晴らしい仕上がりなので、このシリーズの他の単焦点レンズの登場も楽しみですね。
ウォルサム
比較的安価でコンパクトにも関わらず、申し分のないレンズに仕上がっているようです。
管理人さんもおっしゃっていますが、第1弾がこの出来ならば、後続のF1.8シリーズの性能と描写にも期待が持てそうです。
唯一の懸念事項は最短撮影距離の長さです。85mmだけが凡庸で、35mmや50mmは少し寄れるレンズだと嬉しいのですが。
F
良い描写ですね。シグマ85mmDGDNを買ってしまったので見送りますが、なければ間違いなく買っていたところ。
マクロレンズであるRF 85mm F2 MACRO以外は、85mmレンズは最短撮影距離は80~85cmが一般的なので、特に懸念事項とも思いませんし。
zae
サンプルを見ると収差がほとんどなく355グラムは凄いですね
評価の高いZ 85mm f/1.8 Sが470gです
85ミリは基本的に寄れるレンズはないのでそこは仕方ないですね
fpやSL2のレンズとしてもかなり良いのではないでしょうか
4の3
軽いのですね。
パナのフルサイズレンズは重厚なイメージがありましたが、1.8ライン(もしくはSライン全般?)は軽くするのですね。
プラでも作りが良いという評価ですし、どのレンズも端正なデザインで魅力的です。
何より私はパナレンズの味が好きなのですが。
zd
早速予約しました。
今後のF1.8シリーズに期待しています。
67mmのフィルター径はM43層にもフィルターワークを共有化出来るので良いですね。
lumixフルサイズはフォーカスリング角度の調整が出来るのが動画派にめちゃくちゃ嬉しい。その点からS1系S5の単焦点レンズは純正かなーと思います。