Leica Rumors に、ライカの新しいLマウントカメラ「SL2-S」に関する噂の続報が掲載されています。
・The rumored Leica SL2-S camera could be a "small" version of the SL2
- 以前に噂が流れたライカSL2-Sは、24MPセンサーを採用したSL2の小型バージョンになるかもしれない。正式発表は、今年の終わりが予想されている。少し前に、Lマウントの小型ミラーレスカメラの噂が流れたが、このSL2-Sがその噂のカメラだ。
先月に噂が流れたライカSL2-Sですが、24MPセンサーを採用したSL2の小型バージョンということで、パナソニックS5と同じような位置付けのカメラなのでしょうか。
SL2-Sはセンサーの画素数だけでなく、ボディサイズも変わるとなると、SL2の派生モデルというよりも全く別の機種ですね。
S・N・R
待ってましたよ〜!ライカさん!!!
k-wan
LUMIX-S5のライカバージョンですかね
デザインがどう変わるか
ももんが
SLレンズはどれも重くて大きいんですよね…。現状のSL2のサイズぐらいが丁度良い気も。
修理的な観点からレンズの大きさを統一していて、SIGMA 45mm f2.8のような小型レンズは作る予定はないという記事を読んだ記憶もあります。
クオリティの高いEVFや手振れ補正などカメラとしての魅力は感じつつも、大きくて重いためSLシリーズを懸案しているMユーザーも結構いそうな印象なので、アダプターを介してMレンズを装着し、気軽に楽しめる代替機種のような感じでしょうか。
ぎゃぼ
smallに""が付いているのが気になります。
パナS5相当ならSL2-Sの名称にはならないでしょう。パナS1相当だと思われます。
ウォルサム
センサーもボディサイズも違ったらそれは「SL2の小型バージョン」ではなくてまったくの新機種ではないか?とは皆んなが思っているところだと思います。
また、SL2が実質ライカ版S1Rであったことを考えると、SL2-Sはライカ版S5になるのだろうなというのも皆んなが思っているところだと思います。
自分はS1/S5とアポズミクロンSLの75mmを組み合わせて使用しています。
S5との組み合わせは重量バランスこそ良いのですが、グリップの安定感がもう少しあると使いやすいと思います。
ライカがどのようなエルゴノミクスをSL2-Sに盛り込んで来るのか楽しみですね。
α&ZD
SL(typ601)でElmarit 24-90mmを使っていますが、S5サイズだとバランスが崩壊するような・・・w
まあ出てみないと分かりませんね。
しげたたくろう
小さければ、これはmレンズの最高のパートナーでは。m型ボディよりも合理性のあるカメラになり得ると思う。