タムロンが「17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD(Model B070)」を正式発表

タムロンがAPS-C Eマウントカメラ用の大口径標準ズーム「17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD(Model B070)」を正式に発表しました。

「17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)」 2021年1月14日より発売

  • 株式会社タムロンは、APS-Cサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニーEマウント用大口径標準ズームレンズ、「17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)」を2021年1月14日に発売する。
  • 大口径F2.8標準ズームで世界初の4.1倍という、ひときわ実用性に富んだ幅広いズーム比を実現。
  • レンズ構成は12群16枚。2枚のGM(ガラスモールド非球面)レンズと、1枚の複合非球面レンズをバランスよく配置したことで、中心から周辺に及ぶ画面全域において極めて高い解像性能を維持。
  • タムロン独自のVC機構を搭載。手ブレ補正機構とさらに進化したアルゴリズムを本レンズに最適化して設計したこと、独立した専用のMPUを搭載したことにより、高い補正効果を発揮。
  • AIテクノロジーを活用することで、従来のVC機構に比べて動画撮影により配慮した補正を行う。
  • APS-Cサイズの標準ズームとして従来のスペックを大幅に上回る、最短撮影距離0.19mを実現。テレ端も0.39mという十分な近距離撮影性能を確保。
  • 手ブレ補正機構を搭載しながら、長さ119.3mm、最大径74.6mm、質量525gというコンパクト設計。

tamron_17-70f28_of_010.jpg画像やカタログがリークして話題になっていたタムロンの17-70mm F/2.8が、正式に発表されました。このレンズはF2.8通しにもかかわらず望遠端が70mmと、これまでにないスペックで、サイズもそれほど大きくないので、使い勝手はとてもよさそうです。

また、手ブレ補正が付いているので、IBIS非搭載のボディのユーザーにとっては、純正のE16-55mm F2.8Gよりもこちらの方が訴求力が高そうですね。なお、店頭価格は最安値で税込8万4150円となっています。