SonyAlphaRumors に、ソニーのα9シリーズの新型機と新しい交換レンズに関する噂が掲載されています。
・RUMOR: Third source confirms new A9 camera is coming in early 2021
- 新しいα9のスペックは、まだ入手できていない。最新の情報は、3人目の信頼できる情報筋がα9の(下記の)噂が本物だと確認したということだ。
「情報筋が、新しいα9が2021年の早い時期に登場すると教えてくれた。このα9には8K動画も搭載されている。名称がα9M3なのか、α9Rなのかは分からない」
彼は、ソニーが多くの新しいFEレンズの発表を計画していると付け加えている。いくつかは完全に新規のレンズで、そして、いくつかは現行レンズのアップデートだ。
このカメラはα9のスピードと、Rシリーズの解像度の両方を併せ持っているので、α9Rという名称が理に適っていると思うが、あなたはどう思うだろうか?
α9シリーズの新型機は三重の裏付けが取れたということなので、もう鉄板と言ってよさそうですね。名称に関しては、以前はα9 III かα9Sと言われていましたが、このカメラは8K対応の高画素機のようなので、今回予想されているα9Rの方が自然な命名という印象です。
また、交換レンズに関しては新規の製品だけでなく、既存の製品のアップデートも用意されているということなので、今後は、FEレンズもII型のレンズが増えてきそうですね(ZeissからGMへの更新もあるかもしれませんが)。
Oort
新型のα9楽しみです。噂のキヤノンの9000万画素より上の1億画素までいくのか気になります。
FEレンズの更新も楽しみです。
ゆん
将来的に9と7のそれぞれで無印・S・R展開にして7を普及価格帯に抑えた
スペック展開にして9でハイスペック展開にすればいいと思います。
9はなんでもござれのポジションでも構いませんが。
大三元も古くなってきましたから(特に2470がスペック的に)Ⅱ型大歓迎!
α9初代ユーザーとしては、買換資金を確保しておくことに奔走中です^^;
タホ
現行レンズのアップデートは大いに期待してしまいますね。
サードパーティーより高い、写りが悪いでは魅力がありませんから。
FE35,FE55のⅡ型出ませんかね。
α7シリーズの小型軽量なメリットを活かすレンズがもっと出ていいと思います。純正だとAFも早くて良いんですけどねぇ。
eldred
実に楽しみではあるのですが、一方で懸念は記録媒体ですね。
CFExpress typeA採用になるのでしょうが、現状160GBと80GBのラインナップで、秒20コマ、40MPオーバーの記録に耐えうるのか・・・
typeBのように大容量版も出してくれるとありがたいです。
2石
やはり無印9とは別ラインの「9R」でしょうね。
4000万を超えて5000万画素近くまでいく素子でしょうから
感度や連写面の性能で無印A9Ⅱを更新することは無理だと思いますので。
8k30pが室内で最低連続1時間オーバー程度撮れるなら買う予定です
ヘルシープレート
α9が8K対応ということはセンサー画素数は3300万画素以上。
最低限の高画素化で現在のα9ii並みのスピードを実現して欲しいと思います。
A9R待ち
4000万~5000万画素、A9II以上のAFの正確さ、連写20枚/秒以上、鳥モード期待しています。
40M画素でCF Express 160GBだとだいたい2300枚位、A7R4でのSD256GBとだいたい同じ枚数でしょうか。秒20枚だと撮影時間半分か。。
色々妄想楽しいです。楽しみにしています。
2石
ヘルシープレートさま
αは写真機を捨てることは出来ない機種ですので
動画特化のアスペクト素子を採用することは出来ないですから
8kを撮れるという事は上下に動画時には使わない部分を持つことで
写真機能と両立させます。
つまり、3300万画素というのは無理ということになります。
必然的に4500万画素あたりか、それ以上というのが基本となってきます
コペパン
現状でも売れている2470GMの更新はあるのかな?
AFも早いしあまり変える要素はないような。
更新はSEL28F2とSEL50F18にしてほしいです。
blue
8Kよりもグローバルシャッターを実現して欲しいです。
探偵
α Universeで最近プロモーションされていないレンズがヒントになりそうですね。
24-70mm F2.8 GMやSonnar 55mm F1.8あたりは最近も頻繁に登場していますが、Distagon 35mm F1.4や50mm F1.8あたりの登場が最近めっきりありません。
英國紳士
この噂されている次世代α9にSかRどちらかのバッヂをつけるとなれば、Sでは画素数の兼ね合いから高感度性能を期待出来ないので、やはりα9Rのほうが自然かもしれませんね。
また、8K撮影を可能とするならば相当な発熱量が想定されるので、それを可能な限り抑えるとなるとドットバイドットか、限りなくそれに近いオーバーサンプリングになると考えられます。
となると、α7Siiiに搭載されてると噂されているIMX312AQKというクアッドベイヤーセンサーで、解像度も丁度4倍の4900万画素(有効解像度4830万画素あたりか?)が現実的になってきそうな気がします。
レンズに関しては、噂の出所の話の信憑性から以前話題に上がった16mm f/1.8も来年の早い時期に登場するとみて間違いないかと思います。
また、先日CanonがRF版50mm f/1.8を出し、撒き餌でもCanonの本気を見せ続けているので、SONYとしてはSEL50F18Fを更新しなければいけない時期に来たかと思います。
(市場競争の原理で、性能も段違いに向上し、小売価格も2割ほど安くなる事を実は期待してたりもしてますw)
他に更新するとなれば、SEL35F14Zとかでしょうかね。
ツアイス銘ですので充分に素晴らしいレンズなのですが、同クラスのレンズが解像力、AF性能共にサード製のほうに軍配があがるという結果が出てきてますので…けど、次出るならGM銘になりそうですよね。
うーん、高くなるだろうなぁ(汗)
ろくろう
8K30p撮れるなら4500万画像で秒間24コマのRAW連写出来ると面白いと思います
8K24p非圧縮RAW動画としても使えると思うので
クッキー
現行レンズのアップデートにFE 24-70mm F4 ZA を入れてほしい。
FEレンズの初期に出たレンズですが、逆光やボケ表現についてはあまり良い印象がありません。
ド定番の標準ズームですから、これの評判が良ければα7シリーズのスタートダッシュは更に上向いていたような気がします。
ヘルシープレート
2石さま
アスペクト比の違いを計算に入れてませんでした。
うっかり者に教えていただきありがとうございます。
fukurou
SEL50F18Fは今後のEマウントを考えたら最優先で更新してほしい所です。
正直撒き餌レンズでこのAFの遅さと寄れなさはEマウント立ち上げ当時ならともかくライバルも増えた中まずいかと。
AFのソニーというイメージでαを使う新規の方を逃さない為にも更新希望です。
後初期の小三元も軽量なのに惜しい所ばかりなので現行レンズのレベルでリニューアルしてほしいですが…
かめらびと
新しいレンズ大いに期待します。せっかくミラーレスになったのだからそれを活かした今までになかったレンズが登場すると良いですね。個人的にはボケも良いのもそうですが絞った際に光芒が綺麗に出るレンズも欲しいですね。これは純正・非純正問わずあんまり良いのがない印象です。
met
α7R4は書き込みや操作レスポンスの悪さで手放してしまったので、CFexpressやBionzXR、よりサイズの小さなRAWなどで改善されることを期待したいです。
ただ以前EOS R5よりも1500ドルは高くなるという話がありましたので、それだと8K30p動画、5000万画素級の電子20コマ/秒、940万ドットEVFあたりだけではちょっと足りないような気がします。もっと何かが欲しいですね。
レンズのⅡ型などですが、そろそろレンズとボディとの協調手ブレ補正ができるようにならないものでしょうか。
元きゃのんユーザー
とにかく操作レスポンスの改善が無ければ買い替え対象にはならないなぁ!
グローバルシャッター プラス レスポンス向上
この2点揃えば即買い替えます。
ネネ
鳥メインでα9+7R4 使っていましたが、新型9の情報が出て即売りました。
7SⅢでクアッドベイヤーの噂も有りましたが、こちらが有力ですね。
動体AF性能は疑う余地もがないので、あとはサブ機を何にするか。
7ⅣがSⅢ譲りのAFを載せるのか注目。高画素APS-Cが出てくれると嬉しいが。。。
喜寿
航空祭やモータースポーツの撮影で使ってると大量に撮るので書き込みと取り込みの関係で2,400万くらいでいいんですよね。強いて言えば現行の9M2でもバッファMAXまでいく時あるので強化ポイントとしては、EVF、バッファ、グローバルシャッター、CF expressで良いような気がします。
もし画素数増えても3,400万クラス(R3)位でいいと思います。これ以上高画素になると結局バッファの問題になるしCF express typeAの容量等で悩ましい問題になりそうですし。
今の高画素で撮ってトリミングすれば良いでしょみたいな風潮も若干嫌ですし。
pax
α9IIが出たときからローパスレス4200万画素16連写バッファモリモリの
α9Rクレクレ書き込んでましたが、いよいよ本当にα9R出るなら
なけなしのヘソクリ袋を取り出さねば・・・!
9使い
新型が出ると買うつもりでしたが。
モータースポーツを撮影していますが。
動画は撮らないから、8kは必要ないし、高画素もいらない。3000万代なら歓迎ですが。
なら8k24FPSになるならまだしも。
しかしRなら、無印3が出るならその方がいいのか。難しい選択になりますね。