軒下デジカメ情報局に、シグマの新しい単焦点レンズ群の発売日と、磁力式レンズキャップ用のホルダーの画像が掲載されています。
- シグマ新レンズの発売予定日は35mmと65mmが2020年12月18日、24mmが 2021年1月22日になるらしい。
話題になっている新レンズ群用の磁力式レンズキャップですが、専用のフィルターホルダーが用意されるようですね。フィルタホルダーは当然ながら金属製のようで、質感もなかなか高そうです。このレンズキャップの磁石部分に砂鉄が付くのを心配する声が結構あったので、確かに専用のフィルターホルダーがあると安心かもしれませんね。
どりゃー
キャップホルダーがカラビナ金具とセットで使えるのは素晴らしい!
ライカ0型のキャップヒモから100年分進化した
shara
別売っぽい?
れい
こうゆうホルダーがあると便利ですね。今まで使用している樹脂製のキャップホルダーも発売してくれたら確実に買います。
33
これは良いですね〜
ただ受け皿の中央に穴があいてるなら、カラビナをかける場所(セーターの近くとか)によってはキャップの裏側にホコリが付きやすそうです。
シールすれば安心かな?
たいたー
ストラップに付けるレンズキャップクリップとかもいろいろ出てますけど、結局ポケットにしまうので満足してしまいます(^^;;
まぁ、カッコは良いですね。
tanita
便利そうなホルダーでいいですね
かなり強力な磁力じゃないと歩き回ったりしてるとキャップポロリしそうですが
kmz
ここまで話題になるレンズキャップも珍しいですね。
このキャップホルダーや、情報のリークの仕方など、ただキャップだけだと考えると少々大げさな気もしますし、マグネット式のフィルターなどを展開していくのでしょうか?
日陰坂45
オプションではなくて標準装備でお願いします。
これ見ると、キャップはメタルキャップで磁性体が入っているはフォルダー側っぽいですね。
って事は、レンズ側に磁性体が入っているんでしょうね。
キャップはオールメタルなのか、吸着面だけメタルでプラスチックと複合なのかも気になるところです。
キャップ本体にSIGMAのロゴも入らないのかな?
フィルター装着すると使えないってなると、あんまり流行らないかも知れないですね。
キャップ側にフィルター1枚分の逃がしが有れば良いけど。
しかし、付属品だけでコレだけ注目されるって事は、製品自体も皆さん気にかけているって事ですよね。
自分も今まで無かった65mmって言う単焦点レンズが気になっております。
Fujiyama
一見いいなとは思うものの、一つアイテムが増える煩わしさ、、結局ポケットが一番となりそう。
いと
あらかじめキャップホルダーが用意される姿勢はとてもいいですね
専用のフィルターホルダーもシステムとして早く確認したいです
同サイズ多種のフィルターを素早く使いまわせる効率的なマグネットのステップアップリング期待したいところです
ほこり混入や脱着(特にレンズからはずす時の使い勝手)など、止まる事なく進化していって欲しいです
この辺りのの使い勝手はさりげなく現場のストレスをなくしてくれるものと思います
ついでですが、機材全般に黒づくめの環境でキャップの表の色が黒なのはとても不便を感じます。暗所、ケースポケットなど探しづらいと思うのは自分だけなのでしょうかねぇホントについでですが、、
カメラケース内部が全般に黒いことも原因の一つではあるのでしょうけど。
ペンタックスSP
フィルター装着も考えると、実用性?ですが、理屈でなく、欲しいです。
M.T.H.
レンズキャップが進化するのって意外と今までなかったのでSIGMAすごいなぁと。
ルックスもカッコイイのもさすがです!SIGMA素晴らしい!
mo
キャップの紛失防止については、一部のコンデジに見られる「紐」というソリューションが一番シンプルなような気も…。
心配無用なのかも知れませんが、何となく磁石というのは面倒ごとが増えそうな気もして(砂鉄とか周辺機材への影響とか…従来型のレンズキャップが取り付けられなかったらなお悲しい)、どうなのかなと思って見ています。
でもAppleペンシル等のことを考えると、誰も砂鉄やら何やらで困っているという話は聞きませんし、杞憂のような気もしてきました。
ヨーコ
使うから使わないかで言ったら使わないかも
しれないけど(使ってみないと想像が出来ん)
カッコイイし試しに買ってみたいね。
使っているうちにキャンプ側が擦れたりしないのかな。
電脳仙人
マグネット式のレンズキャップの商品が今後も増えたとしても、ホルダーは一個あれば良いので、これは単品での販売になるのでしょうね。
ここから想像するにレンズキャップ側が磁性体になっているのでしょう。やっぱりキャップに色々くっついて来そうな気がしますし、このホルダに付けていたら何かの拍子に落ちるような気がするので、個人的には結局ポケットに入れることになりますね。
レンズもキャップもホルダも一貫してカッコイイし、未来的だとは思いますが、実用性はどうなんでしょう。
shara
やっぱり別売りだった。