Canon Newsで、キヤノンのRFマウント用の望遠マクロの特許が紹介されています。
・Canon Patent Application: Canon RF 100mm F2.8 Macro
- キヤノンからRFマウント用の等倍マクロが登場するのは間違いなく、それは単に時間の問題だ。この特許出願(2020-204744)はそのようなマクロレンズを示している。
特許ではかなり複雑な光学設計が示されており、光学系をシンプルにしようとはしていない。多くの実施例はバックフォーカスが短すぎて、実用的なものではないが、RFマウントに採用される可能性が高い実施例もいくつかある。
全長:100.56
F値: 2.88
半画角: 10.96
全長(前玉からセンサーまで):161.85
バックフォーカス:15.26全長:100.00
F値: 2.88
半画角:11.02
全長(前玉からセンサーまで):166.36
バックフォーカス:15.78
RFマウントにはハーフマクロの単焦点レンズは既にありますが、本格的なマクロ撮影ができる等倍マクロもぜひ出して欲しいところですね。
特許の実施例のレンズは、バックフォーカスが非常に短くレンズ構成も複雑で、どのような描写をするのか興味深いところです。
hui
後玉の大きさは過度な手ぶれ補正時にも、周辺画質を従来より高く維持出来そうな予感がします。
YON2
待ってました。100mmMACROのRF版!EF版を当然超えてくるでしょうから楽しみです。
Oort
完成度の高いEF版より少し良くなって出てくるのか、それ以上の何か特別なものがあるのか気になります。
最近のキヤノンには期待してします。
65@65
昔からcamonと言えば100mmでした。7用の100mmf3.5は、今でも時々使います。
旅行には35mmと100mmでしたから、R5でも35mmを研究中なので、早く発売して欲しいです。
70-200f4Lが3月になりますので、待ち遠しい限りです。重いレンズは駄目です。