富士フイルム「X-E4」のモニタは可動式だがバリアングルではない?

Fuji Rumorsに、フジフイルムX-E4の可動式モニタに関する噂の続報が掲載されています。

Fujifilm X-E4 will Not have a Fully Articulating Screen like X-S10/X-T4

  • 数週間前に、X-E4のモニタは固定式ではないという噂を掲載した。X-Eシリーズでは初めての可動式モニタの採用になるので、180以上の驚きや期待のコメントが寄せられた。

    たった今、情報筋から、X-E4にはX-S10やX-T4のようなバリアングルモニタは搭載されないという情報が入ってきた。

    私はモニタが固定式でも全く問題はなかったが、富士フイルムの選択によっては可動式でも満足できるかもしれない。私の1番の希望は、X100Vのチルト式モニタだ。

 

最近は動画を重視してバリアングルモニタを採用するカメラが増えていますが、どうやらX-E4はその流れには乗らないようですね。

バリアングル以外で可動式となると、チルト式が採用されるのは、ほぼ確実だと思われますが、どのタイプのチルトになるのかが気になるところです。ボディが厚くなってもかまわらなければ、スチル用としては3方向チルトが一番利便性が高そうですが、どうなることでしょうか。