ライカが24MPセンサーを搭載したフルサイズミラーレスカメラ「SL2-S」を正式に発表しました。
・New Leica SL2-S is a more accessible, video-focused SL2(DPR)
- ライカSL2-Sは同社の3機種目のフルサイズミラーレスカメラで、さらに動画に焦点を合わせたカメラだ。
- センサーは24MPで、オーバーサンプリングによるディテールに富んだ時間制限なしの4K30p 10bitの録画(SDへの内部収録またはレコーダーへの外部収録)が可能だ。4K60pにも対応するが、APS-Cにクロップされる。
- バッファーは非常に大きく(4GB)、スローダウンするまでに長時間の連写が可能だ(JPEGでは9コマ/秒で無制限連写が可能)。連写はAF固定で9コマ/秒、AF追従で5コマ/秒だ。
- 外観とハンドリングは、SL2とほぼ同じで、IP54の防塵防滴仕様となっている。
- SL2-Sの価格は4895ドルで、発表後即発売される。
ライカSL2-Sは、24MPセンサーを採用し動画機能を強化したSL2の派生モデルで、IBISも搭載されていてなかなか使い勝手のよさそうなカメラに仕上がっているという印象です。価格も4895ドルとSL2からかなり引き下げられていて、ライカのカメラとしては比較的購入しやすい価格になっていますね。
:m2c
「でもライカは高い」ってイメージが個人的にはあったんですが、今回は高く感じないから不思議。
他のミラーレスの上位機種が、これ以上に値段でそれになれちゃったからかな?
もちろん、買えはしませんけれども。
zae
SL2-Sはかなりの販売台数を見込んでいるんでしょうね
ライカは販売台数が少ないから高額な部分がありますから
レンジファインダー機だとどうしても不便
でもライカを使いたいって人には良い選択肢
ライカやフォクトレンダーのMやVMレンズ
シグマのLレンズまで考えると案外使い勝手が良いカメラですね
やまchan
白のLEICAロゴの黒塗りが良い。
赤丸があるから出来るのでしょうね。
上品です。
hashiruhito
ライカのコンパクトデジカメはパナソニックとベース設計がほぼ共通?の機種がこれまでも発売されていたので(D-lux7とLX100やC-luxとTX2のような関係)、
今回の機種はlumix S1あたりをベースとしてさらにライカ社で手を加えたモデルが発売されるのでしょうかね。
P
:m2cさんのおっしゃる通り、他のメーカーの上位機種が高騰してきたので、
ライカと思えば、意外と高くない気がします。
長く使えると思えば、意外とお得感が。
先ほど、マップカメラでは、¥627,000(税込)の初値でした。
ドラネコ
軍艦部の目立たないLEICA表示が好感持てますね。日本メーカーも見習って欲しいものです。
9210
うーん、これは良い。ところでライカのLマウントレンズが余り出ないですね。60mm, 100mmのマクロくらいは出して欲しい。いっそMFでも。