Venus Opticsがm4/3用の超広角レンズ「Laowa 10mm f/2 Zero-D MFT」を正式発表

Venus Opticsが、m4/3用のMFの超広角単焦点レンズ「Laowa 10mm f/2 Zero-D MFT」を海外で正式に発表しました。

Venus Optics' new $399 Laowa 10mm f/2 Zero-D MFT lens is just four Oreos tall(DPR)

  • Venus Optics が、2つ目のm4/3用の「Zero-D(ゼロディストーション)」の超広角レンズ「Laowa 10mm f/2 Zero-D MFT」を発表した。
  • この極めてコンパクトなレンズは、フルサイズ換算で20mmで、レンズ構成は7群11枚(低分散レンズ3枚)だ。他の「Zero-D」シリーズのレンズ同様、10mm F2もより自然なパースペクティブを実現するために、特に歪曲を最小化するように設計されている。
  • このレンズがMFだが電子接点を搭載しており、絞りはカメラから制御可能で、EXIFデータも記録される。その他の仕様は、絞り羽根は5枚で、最短撮影距離は12cm、フィルター径は46mmだ。
  • このレンズの全長は41mm、最大径53mm、重さはわずか125グラムで、サイズはおおまかに言ってOreoのクッキー4枚を積み重ねたのと同程度だ。このレンズはVenus Opticsの公式サイトで399ドルで販売されている。

laowa_10mmf2_mft_001.jpg

LAOWAの10mm F2は、F2の超広角レンズとしては非常にコンパクトで、使い勝手がよさそうなレンズですね。MFレンズですが、以前に登場したLAOWA 9mm F2.8と異なり、電子接点が搭載されていて、絞り制御やEXIFの記録が可能なのはポイントが高いですね。価格も安価なので気軽に楽しめそうです。