ニコン「Z 6II」のダイナミックレンジと高感度の測定データ

Photons to Photos に、ニコン「Z 6II」のダイナミックレンジと高感度の測定データが追加されています。

Photons to Photos(PDR)

  • ニコンZ6II(青)とZ6(黒)、Z5(緑)とのダイナミックレンジの比較。

nikon_z6II_pdr_001.jpg

  • ニコンZ6II(青)とキヤノンEOS R6(緑)とソニーα7III(黒)の比較。

nikon_z6II_pdr_002.jpg

  • ダイナミックレンジと高感度の測定データ。

nikon_z6II_pdr_003.jpgZ6II のダイナミックレンジと高感度性能は、Z6よりもわずかに改善が見られますが、大きくは変わっておらず、基本的にZ6と同じセンサーと見てよさそうです。

Z6IIの最大ダイナミックレンジは11.28で、EOS R6が11.16、α7 IIIが11.60なので、ライバルと大きな差はないようです。Z6IIの高感度(Low Light ISO)は5298で、EOS R6の5071をわずかに上回っていますが、α7 III の6420には及ばないようですね。