ニコン「Z 7II」のダイナミックレンジと高感度の測定データ

Photons to Photos に、ニコンZ 7II のダイナミックレンジと高感度ノイズの測定データが掲載されています。

Photons to Photos

  • ニコンZ7II(黒)とZ7(青)のダイナミックレンジの比較。

nikon_Z7II_d-range_comp_Z7_001.jpg

  • ニコンZ7II(青)とキヤノンEOS R5(黒)のダイナミックレンジの比較。

nikon_Z7II_d-range_comp_eosR5_001.jpg

  • ニコンZ7II(青)とソニーα7R3(黒)、α7R4(緑)のダイナミックレンジの比較。

nikon_Z7II_d-range_comp_A7R4_A7R3_001.jpg

  • ダイナミックレンジと高感度の測定データ

nikon_Z7II_PDR_LLISO_LLEV_001.jpg

Z7II のセンサーはダイナミックレンジと高感度の測定結果はZ7のセンサーとほとんど同じで、Z7IIとZ7は同じセンサーだと見て良さそうですね。

他機種との比較ではEOS R5やα7R III、α7R IVよりダイナミックレンジで若干下回っていますが、大きな差ではないようです。

また、高感度性能(Low Light ISO)は、Z7IIが4157に対し、EOS R5が5435、α7R IIIが5787、α7R IVが4744となっていて、競合機に若干のリードを許しているようです。