SonyAlphaRumors に、ソニーの新製品発表の遅れに関する噂が掲載されています。
・Expect some announcement delays because of the factory fire
- 信頼できる情報筋が次のように述べている。
「2021年のソニーの最初の新製品は(カムコーダーの)VX8017だ。発表はCES2021の直前か開催中になる。数ヶ月前に発生したAKM(旭化成エレクトロニクス)の工場火災の影響で、1月には供給不足が発生し始めるだろう(これは事実)。どうやら、この火災のために、いくつかの新製品の発表の延期さえ検討されているようだ(これは噂)」
これは期待されていたCESで、Eマウント製品が発表されないかもしれないことを意味していると推測している。通常は、1月遅くか2月の初めがソニーが新しいαシリーズのカメラ製品を発表する時期だ。
旭化成エレクトロニクスの工場火災は、各社のカメラ生産にもかなり影響があると言われているので、この影響でソニーが新製品発表を遅らせたとしてもそれほど不思議はありませんね。
これまで、ソニーはCESの記者発表でα9シリーズの新型機を発表すると噂されていましたが、発表はもう少し遅くなるのかもしれません。
zd
不安でしたが、やはりAKM火災の影響が顕著に出てきましたか。今後、他メーカーも影響度合いに関する発言が出てくるでしょうね。
新機種含め発売済み製品の供給も心配になります。
日陰坂45
どれくらいで復旧するかの見込みが分からないですし、代替え半導体を探して評価して製品化するまで、カメラメーカーのみならず採用していた色々な業種の製造メーカーは、相当な苦労をしていると思います。
おそらくは規格物は少なくて、相当数が専用品なのでしょうね。
不足の事態を想定して、調達先を2社購買化しておくのが基本だと思いますが、半導体はそれが難しい商品の1つだと思います。
市場の縮小状態+コロナ下でもこの状態ですので、通常状態だったらどれだけパニックになっていたんだろう。そう考えるとゾッとします。
一日も早く復旧する事を祈ります。
喜寿
年末に聞いた話だと、DAコンバーターがほぼ全滅らしくカメラメーカー各社は代替製品探すのが大変だとか。
カメラだけではなく自動車製造にも影響出ていると聞いてます。
再建不可能で新設しなくてはならないらしいのでしばらく供給不足が続きそうですね
クッキー
AKMの工場火災は年末でも現場検証が終わらない状態で、他社への代替生産を準備中のようですが、早期の復旧は難しいようです。
影響はカメラやオーディオだけでなく、
カメラとは関係ありませんが、経済に影響が大きい自動車業界でも年明け早々に大幅減産を余儀なくされ、既に独フォルクスワーゲン、米GM、フォードは12月から生産調整に入っているというニュースもあります。
ツイストペア
自動車だと新しいチップを導入するときは年単位で安全検証するらしいので大変らしいです
カメラでもすぐに代替品とはいかないでしょうね
ミック兄さん
価格競争で工場を集約するのは仕方が無いけど
変わりが利かない部品はコストで縛り上げずに
ある程度お金を払って守ってあげないと業界的に損失です。
そう思うと大昔の銀行と企業の持ち株合いは国際会計基準的には悪だけれど
業界や社会に対しては善でした。
今はファンドが利益利益配当上げろ!ばかりですもんね。