CIPAが2020年11月のデジタルカメラと交換レンズの出荷実績を公開

CIPAが、2020年11月分のデジタルカメラと交換レンズの生産出荷実績表とグラフを公開しています。

デジタルカメラ統計

cipa_2020_11_001.jpgcipa_2020_11_002.jpgcipa_2020_11_003.jpg

交換レンズ統計

cipa_2020_11_004.jpg

2020年11月のデジカメの出荷数量は前年同月比で72.8%(金額ベースで93.2%)で、10月からは若干落ちましたがほぼ横ばいですね。前年同月比で見ると、台数では30%近い落ち込みですが、金額ベースでは7%程度なので、グラフから受ける印象よりは好調と言ってよさそうです。

カメラのうち、レンズ一体型は前年同月比で61.4%(金額ベースで64.3%)、レンズ交換式は81.4%(金額ベースで100.6%)となっていて、レンズ一体型はふるいませんが、レンズ交換式は金額ベースでは先月に引き続き前年超えとなっています。

レンズ交換式のうち、一眼レフは前年同月比で76.1%(金額ベースでは77.0%)で、ミラーレスは85.6%(金額ベースで111.3%)で、やはりミラーレスの方が勢いがありますね。

また、一眼レフの総出荷は約27.8万台、ミラーレスは38.7万台で台数ベースでは1.4倍程度の差ですが、金額ベースではミラーレスが約3.2倍でかなり大きな差となっています。一眼レフとミラーレスでは、単価が2倍以上違うようですね。