SonyAlpharumorsに、DPReviewTVが公開した動画の中に、ソニーのFE35mm F1.4 GMらしきレンズが写っているという情報が掲載されています。
・RUMOR: Dpreview just leaked the new Sony 35mm f/1.4 GM lens :)
- ソニーが35mm F1.4 GMを12月に登録したことは事実として判明している。さて、本日、DPReviewのフォーラムの住人たちが、最新のDPReviewTVの動画の3分7秒のところに、レンズ部分にぼかしの入ったソニーのカメラが写っていることに気付いた。
- まず、レンズにボカしを入れていることが明らかに奇妙だ。
- このレンズはF1.4の明るさだが、このレンズの最短撮影距離は27cmとなっているのでFE24mm F1.4GMではない(24mm F1.4GMの最短は24cm)。
- 現時点では、このレンズは本当に新型のFE35mm F1.4 GMだと推測している。
レンズ名の部分にボカシが入ってるということは、たまたま新型レンズが写ってしまったのではなく、DPreviewTVの意図的なリークですね。
このレンズはSARの言うように、最短撮影距離と外観から既存のGMレンズではないので、新型で間違いなさそうです。焦点距離は不明ですが、サイズから見てFE35mm F1.4GMが最有力候補になりそうです。
Tsu
これが本当ならヤシコンのディスタゴンと同じサイズ感で純正よりかなり軽くなりそうですね!
重い純正を諦めてシグマに期待してたらさらに重かったという・・・
価格次第ですが購入候補になりそうです。
タホ
フィルター径67mmと言うことは、zeissよりもスリムですね。
24GMより少し大きいくらいでしょうか。期待しちゃいますね。
ペンタックスSP
性能、大きさ、最短撮影距離のバランスのとれた35mmf1.4を待ち望んでいました。
最短撮影距離は、純正35mmF1.8の22cm、タムロン35mF2.8の15㎝より長いけど、ソニーツアイスの35mmF1.4の30cmより短い。見た目からは、大きさも少し小さくみえます。デザインも24mmf1.4類似でとても良い。性能はGMなので、悪いはずがない。ものすごく期待しています。
あい
次のGMは35mmだと願ってたので嬉しいです。
実売20万円以下なら即SEL35F14Zから買い換えます!
地味に先端がラバーになってるフード好きなのでそこも個人的に嬉しいですね。
taku
フィルター径67は地味に嬉しい。
見た感じサイズも小型で軽量コンパクトなイメージ。
お値段、映りによっては購入候補へ
和
小型と工学的妥協のバランスが今後このレンズを含め将来ソニーレンズの見どころですね。
pine2020
35mm が発売されると FE40mmF1.4GM なんて発売されないんだろうなぁ‥‥。
40mm だったら Batis40CF と入れ替えるんだけど。
est.E
この路線で50mm F1.4か50mmマクロのGMが出てほしいです。
Eマウントの50mmはAFかサイズ、使い勝手にクセがありすぎます。
とはいえ、シグマか設計の古いツァイスだった高級路線に新しい選択肢が増えたことを喜びたい。
zae
135GMを使っていますが歩留まりの良さ
依頼仕事で失敗が皆無
現場って様々な環境がありますがいつでも安心して使っていけます
35/1.4GM、50/1.4GM、100/1.4GM
この辺は是非出して欲しい
あと90ミリくらいのマクロGMとかも見てみたいです
α7以降の機種は既にかなりの台数が出回っているので
数は出ると思うので価格は頑張って安めでお願いしたいです