ソニー「FE35mm F1.4 GM」のリーク画像 軒下デジカメ情報局に、ソニーの新しい広角単焦点レンズ「FE35mm F1.4 GM」の2枚のリーク画像が掲載されています。 ・軒下デジカメ情報局 ソニー「FE 35mm F1.4 GM」の製品画像。 FE35mm F1.4 GMは、現行のT*FE35mm F1.4 ZA に比べると一回り以上コンパクトになっているようで、使い勝手はよさそうです。フィルター径は67mmのようなので、ワンサイズ小さくなっていますね。あとは、価格が気になるところです。 前の記事 次の記事 コメント 休日カメラマン 2021年1月13日 09:06 やはりコンパクトで来ましたね。 24mmGM同レベルのサイズ感、重量でしたら購入確定です。描写も期待できますし。 タホ 2021年1月13日 09:46 24mmGMと殆ど変わらない印象ですね。これで写りが良ければパーフェクト。しかし、35mmは鬼門なので、レビュー待ってからですねぇ。また買い物リストが増えそうです。。。 αユーザー 2021年1月13日 11:29 最短撮影距離はリーク画像通りなんですかねぇ。。 MF時だけでも寄れるようにしてほしいものです。 AFの遅さに苛つきながらもTAMRONから離れられない。。 enigma 2021年1月13日 12:14 αユーザーさんと同じで、最短撮影距離が先日リーク通りならかなり残念です… あだチン 2021年1月13日 15:58 最近よく目にする寄れるという機能はAF速度と相反する物です。どちらが自分に必要かを見極めて購入したいですね。 9210 2021年1月13日 18:52 ソニーZeissはGMに更新していくのでしょうか。Batis, Loxia以外、MFのZeissラインがあればいいのに。 いちろうた 2021年1月13日 19:27 Sonyのレンズは初期はツァイスの名前を使ってプレミアム性をアピールしていましたが現在はGMという名前がプレミアムレンズと言う認知されているので次第に置き換えていくという感じなんでしょうかね。 ツァイスの色あいが好きなので超高性能はGMに任せてツァイスらしい外観・色合いのツァイスシリーズをシグマのIシリーズのように新しく展開してくれたらいいなと思ったりします。 muki 2021年1月13日 21:00 最短撮影距離が35mmF1.8同等なら即買いなのですが、少し様子を見るかもしれません。無理すると画質が落ちるのでGMではしないという事ですかね。 コメントの投稿 コメントの返信 コメント ※コメントは承認後に表示されます。初めてコメントされる方はこちらをご一読下さい。 ※ハンドルを変更しながらの連投はご遠慮願います。 名前(必須:「匿名」「名無し」「通りすがり」のハンドルとつぶやきは不可) 電子メール(省略可:公開されません) サイトのURL(省略可:ダミーのURLは不可) ※JavaScriptが無効の環境では投稿できません。
タホ 2021年1月13日 09:46 24mmGMと殆ど変わらない印象ですね。これで写りが良ければパーフェクト。しかし、35mmは鬼門なので、レビュー待ってからですねぇ。また買い物リストが増えそうです。。。
いちろうた 2021年1月13日 19:27 Sonyのレンズは初期はツァイスの名前を使ってプレミアム性をアピールしていましたが現在はGMという名前がプレミアムレンズと言う認知されているので次第に置き換えていくという感じなんでしょうかね。 ツァイスの色あいが好きなので超高性能はGMに任せてツァイスらしい外観・色合いのツァイスシリーズをシグマのIシリーズのように新しく展開してくれたらいいなと思ったりします。
休日カメラマン
やはりコンパクトで来ましたね。
24mmGM同レベルのサイズ感、重量でしたら購入確定です。描写も期待できますし。
タホ
24mmGMと殆ど変わらない印象ですね。これで写りが良ければパーフェクト。しかし、35mmは鬼門なので、レビュー待ってからですねぇ。また買い物リストが増えそうです。。。
αユーザー
最短撮影距離はリーク画像通りなんですかねぇ。。
MF時だけでも寄れるようにしてほしいものです。
AFの遅さに苛つきながらもTAMRONから離れられない。。
enigma
αユーザーさんと同じで、最短撮影距離が先日リーク通りならかなり残念です…
あだチン
最近よく目にする寄れるという機能はAF速度と相反する物です。どちらが自分に必要かを見極めて購入したいですね。
9210
ソニーZeissはGMに更新していくのでしょうか。Batis, Loxia以外、MFのZeissラインがあればいいのに。
いちろうた
Sonyのレンズは初期はツァイスの名前を使ってプレミアム性をアピールしていましたが現在はGMという名前がプレミアムレンズと言う認知されているので次第に置き換えていくという感じなんでしょうかね。
ツァイスの色あいが好きなので超高性能はGMに任せてツァイスらしい外観・色合いのツァイスシリーズをシグマのIシリーズのように新しく展開してくれたらいいなと思ったりします。
muki
最短撮影距離が35mmF1.8同等なら即買いなのですが、少し様子を見るかもしれません。無理すると画質が落ちるのでGMではしないという事ですかね。