富士フイルム「GFX100S」はGFXシリーズで初めてモードダイヤルを搭載?

Fuji Rumors に、富士フイルムGFX100Sに関するいくつかの新しい情報が掲載されています。

Fujifilm GFX100S Explained

  • 我々の得た情報によると、富士フイルムGFX100Sはこのような感じになっている。

    - 背面モニタ部分の隆起がない。
    - 上面は左側に1つのモードダイヤルのみ
    - Dパッド(十字キー)は非搭載
    - ジョイステック搭載
    - 肩液晶あり
    - EVFは固定式でGFX100やGFX50Sのように取り外しや、アダプターを使ったチルトはできない。

  • 以下はこれまでに判明しているGFX100Sの情報。

    - GFX 50Sよりも少し小さい
    - 102MPのベイヤーセンサー
    - 像面位相差AF付きの裏面照射型センサー
    - 3方向チルト式モニタ
    - IBIS(ボディ内手ブレ補正)
    - 発表は1月27日
    - 価格は5999ドル

  • 従って、富士フイルムGFX100Sは、モードダイヤルを搭載した最初のGFXシリーズのカメラになる。市場のほとんどがモードダイヤルを欲しているので、これは理解できる。富士フイルムがハイエンドフルサイズ市場を攻めたいのなら、モードダイヤルを付ける以外の選択肢はない。これはGFXの人気を高めるために貢献するだろう。

 

現行のGFX100もこれまでとは異なる電子ダイヤル中心の操作系を採用していましたが、GFX100Sでは更にモードダイヤルを採用して、より一般的な操作系になる可能性が高そうですね。

モードダイヤルの採用は、他社のハイエンドフルサイズミラーレスからの乗り換えをしやすくする意図もあるのかもしれませんね。