軒下デジカメ情報局に、間もなく発表される富士フイルムの新製品に関する情報が掲載されています。
- 海外のニュースサイトに「富士フイルムがGFX 100SとGF80mm F1.7を発表した」と「富士フイルムがX-E4とXF70-300mmと新しいXF27mmを発表した」のタイトルが追加された。
1月27日に発表されると噂されている富士フイルムの新製品ですが、どうやら海外で噂されている製品がそのまま発表される可能性が高そうですね。上記以外では、新しいフィルムシミュレーションの発表も噂されているので楽しみです。あとは、レンズロードマップの更新にも期待したいところですね。
微光宙
GFX100S、フラッシュ同調速度1/250になってないかなー。手振れ補正もいいけど日中フラッシュ使って人物を撮るのでこちらの改善の方が助かるんだけどな。もしくはx100シリーズみたいに固定式レンズで全速同調するレンズシャッターとかにならないかな。どっちも需要がないのか、後者はレンズ売れなくなるから作らないのか。
np
>微光宙さん
HマウントアダプターとGX645AF用レンズ(と一部のハッセルH用レンズ)でレンズシャッターが使えるのでは?
微光宙
>np 様
コメントありがとうございます。おっしゃる通りの組み合わせでレンズシャッター使えますよね! ただ、確かAFがきかなかったり、シャッタースピードが1/800までだったり、何より現行品ではないので仕事だとリスクが高いのかなーと感じておりました。ハッセルのX1D IIが一番理想に近そうなのですが高いし、フジがレンズ固定で作ると手の届くお値段にならないかなーと思った次第です。ありがとうございました!
こうたパパ
XF27mmは、絞りリングあるのですかね。
あったら間違いなくゲットです。
サイズ的にはなるべく現行に近いコンパクトさだと
うれしいなぁ。
M.T.H.
>こうたパパ さん
リーク通りなら絞りリング付いてるみたいですね。
当然その分の厚さは増しますがラインナップの中では薄いレンズになりそうです。
森人JAZZ
XF27mmはフジツボフードが用意されているようですね。
デザインもシャープな感じで良さげです。
薄型レンズが一つあると便利そうなので
今回はゲットします。
Xユーザー
X30あるいはX70の後継機は無いかぁ。
シュワシュワ
GFX登場以降めっきりスローダウンしてしまったXFレンズリリースペース。
しょうがないけど、またペースを取り戻して拡充してくれるといいですね。
こうたパパ
> M. T. H. 様
情報有難うございます。
たのしみです!
まなぶ
ハッセルX1D 使いとしては、めっちゃ気になります。
使ってみたい!