DPReviewに、先日発表された富士フイルム「XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR」のプリプロダクションモデルの実写サンプル画像が掲載されています。
・Fujifilm XF 70-300mm F4-5.6 pre-production sample gallery
- ついに、かねてからロードマップに掲載されていたXF70-300mmF4-5.6の撮影可能なサンプルを入手することができて嬉しく思う。このレンズによって、Xマウントユーザーの撮影の幅がかなり広くなるだろう。このレンズは防塵防滴で手ブレ補正も搭載されているので、野生動物の撮影に最適だ。また、1.4倍と2倍のテレコンにも対応する。
- このサンプルギャラリーはプリプロダクションモデルによるもので、今回は富士フイルムの要望でJPEGのみの掲載となっている。
XF70-300mmはコンパクトで比較的リーズナブルな望遠ズームですが、開放から非常にシャープで、望遠端の画質の落ち込みもあまり見られず、価格から予想していた以上の性能という印象です。この性能ならコストパフォーマンスはかなり良さそうですね。
もち
素晴らしい描写ですね。安心して発売日に購入する事ができそうです。
XF55-200㎜に続き、素晴らしいコスパのレンズです。
goody_taka
望遠端でも解像度はすばらしいです。ただコントラストが少し低下している気がする。
価格15万円くらいでもいいので、さらに望遠端で切れのある製品のほうがよかった。
マンタ
70-300のサイズと重量(最大外径75mm、長さ132.5mm、約580g)は、55-200と比べると14.5mm長いだけなので魅力ですね。
私は、現在xf ズームレンズ5本(10-24,18-55,16-80,55-200,100-400)を所有していますが、100-400はCanonフルサイズレンズとほぼ同じ大きさと重さで老体に堪えますので、殆ど未使用です。これは欲しいレンズですね…
かんたろう
富士さんなので描写は信じていましたが、更に安心感が増しました。
テレコンは1.4で運用かなぁ?900mmは魅力だけど、2倍はさすがに暗いのでは?
どうなんでしょう?
テレマクロの描写も見てみたいです。できればテレコン付きで。
花秋翠
私も100-400を持っていますが大きさ重さから殆ど持ち出せていません
S10にはバランスも悪いですし
70-300は魅力的ですが100-400を出してと言うのもどうかと感じるし、悩ましいですね
テレコン使えると言うことで一緒に購入という手もありますが...
Xuser
YouTubeにプロモーションビデオがあがっていましたので、ご参考までに。
https://www.youtube.com/watch?v=RVre5PamAkI
noppo
他社フルサイズ用の100-400とは違い一般向けモデルなので、画質にはそこまでの期待はしてなかったですけど、ここまで写ってくれれば十分と私は思います。
ただ、テレコンまで買うかは悩ましいですね。画質低下は避けられませんし。X-T4にはスポーツファインダーモードがあるので、それをテレコン代わりに使えばいいかな、とも思っています。
甘党
中々良さげですね。
価格が意外と安かったので描写が犠牲になっていないか不安な部分もありましたが、問題無さそうです。
55-200を下取りに出して買おうと思います。
freewheel
待ち望んでいたレンズなので購入予定ですが、
予想より軽い重量で、サンプルも十分良い傾向の
描写と見受けられました。
100-400、50-140、1.4Xと持っていますが、
この重量、サイズだと全く被らず使い分ける事が出来ると思います。
1.4Xも実用範疇かと。軽く済ませたい日中ならF8.0も有りでしょう。
安心して購入したいと思います。27/2.8WRも欲しいな・・・(悩)