キヤノンの「24mm F1.4」「24mm F1.8」「28mm F1.8」「50mm F1.4」の特許

Canon News で、キヤノンのRFマウント用の24mmから50mmの単焦点レンズ群の特許が紹介されています。

Canon Patent Application: Collection of RF Primes

  • 久しぶりにキヤノンの新しいレンズの特許が公開された。この特許出願(特開2021-018277)はフォーカシングレンズ群の軽量化の収差の抑制に焦点を合わせている。

    キヤノンは以下のような実施例を挙げているが、このようなレンズが登場するだろうか? 特許のうちのいくつかは登場するかもしれない。

    キヤノンがF1.4のレンズをラインナップするかどうかは分からないが、私は遅かれ早かれRF50mm F1.4が登場するものだと思っている。

    24mm F1.4
    焦点距離:24.00
    F値:1.40
    半画角:42.03
    像高:21.64
    全長(前玉からセンサーまで):120.00
    バックフォーカス:15.00

    24mm F1.8
    焦点距離:24.00
    F値:1.80
    半画角:42.03
    像高:21.64
    全長(前玉からセンサーまで):110.00
    バックフォーカス:15.06

    50mm F1.4
    焦点距離:50.00
    F値:1.40
    半画角:23.40
    像高:21.64
    全長(前玉からセンサーまで):100.00

    28mm F1.8
    焦点距離:28.00
    F値:1.80
    半画角:37.69
    像高:21.64
    全長(前玉からセンサーまで):100.00
    バックフォーカス:15.85

    35mm F1.8
    焦点距離:35.00
    F値:1.80
    半画角:31.72
    像高:21.64
    全長(前玉からセンサーまで):100.00
    バックフォーカス:15.00

 

24mm F1.8はよく噂が流れているレンズなので、製品化される可能性が高そうですね。24mmの大口径LレンズはF1.2ではなく、実施例のようなF1.4になるのでしょうか。

50mmはF1.2LとF1.8のスペックや価格が離れすぎているので、間に50mm F1.4が登場しても不思議はありませんね。