SonyAlphaRumors に、ソニーの動画志向のEマウントカメラに関する噂が掲載されています。
・RUMOR: There is a video-oriented E-mount camera coming in February
- 2月に、ソニーがある種の動画志向のEマウントカメラを発表するという話を聞いた。これがどのようなカメラになるかは分からないが、現時点ではソニー初のEマウントドローンカメラではないかと推測している。文字の打ち間違いなのか不明だが、ある情報筋は、このカメラは「ILME videocam」と記述している。
ソニーの動画志向のカメラには既にα7S III がありますが、ドローン向けのカメラということだとファインダーレスでより小型軽量のカメラでしょうか。ソニーはドローンのAirpeakと共に、新シリーズ(ILMEシリーズ?)のカメラを売り出そうとしているのかもしれませんね。
[追記] SARの続報によると、ソニーが「ILME-FX3」という名称のカムコーダーを登録したということです。また、未確認情報ですが、このカメラは8KとオーバーサンプリングのDCI 4K、HFR UHD 4Kに対応すると述べられています。
SONY好き 改め えび天
Eマウントには業務用動画カメラもありますしその可能性もありそうですが
新シリーズを立ち上げるならドローン用なのでしょうか?
なによりも放熱や冷却を重視したボディになりそう。
Planar
α7cの噂段階でもEVFレスのα5なんて話も出てましたし、
他社にも似たような噂はあります。
検討されてなくはないかと。
シグマのfpもドローンに載せることを想定されています。
Airpeakにα7sⅢ(かな?)を載せてる映像もありましたし。
業務、映像制作に向けてより軽量な機種は可能性があります。
ダブルマウント
筐体のサイズがほぼ一緒なので、撮影用途にあわせて載せるカメラを選べるのは魅力的ですね。
ヤーノシュ
動画志向ならファインダーレスカメラ機能はそこそこでいいのでモニター高画素4K120P無制限6K60P,8Kも撮影出来るものがほしいですね。
くるくる
ILMEはFX6の頭節型番と同じですね。
Cinema Lineのラインナップの一角となるのでしょうか。
涼子
ぶっちゃけα7S IIIってEVFがなくてもいいというか、その分背面モニターの解像や質がよくなったほうが需要があるようにも思いますが、どんなカメラか期待したいですね。
ぽち
FX1かな
8K対応して
XTR
REDのKOMODOやパナのLUMIX BGH1、ブラックマジックのMicro Cinema Cameraといったような部類のカメラなんじゃないかと予想。
Rets
映像用途だと、外部モニタを併用することが多いので、
極端に言えばEVFどころか背面モニターも重要じゃないかも知れません。
SigmaFpやBGH1のような形でもいいわけで…
何を出してくるか想像がつかないですね。
だーやま
ドローン用となるとカメラ自体の小型軽量化はもちろんの事、レンズも小型軽量なものを用意しないとペイロードの面で不利になるので、レンズラインナップまで含めたドローン向けのシリーズが出てもおかしくないですね。
ソニーが長年ドローンの研究開発をしているのは事実ですし、Eマウントのレンズラインナップも2周目に入り始めたので、今までにない方向性のレンズ開発にリソースを割いていてもおかしくないです。
AO
ファインダーや背面モニター無しの本体は十分に考えられると思います。従来のカメラ市場の縮小分を何かで補わなくてはならないわけで、ソニーはそうした応用が得意な印象です。
TTJ
LUMIX DC-BGH1のようなカメラでしょうか?
ねこ
APS-Cやフルサイズをドローンに搭載って需要自体はあると思います。
画質や解像度的に。高感度もあるかと。
ただ、重量的に難しいのですよね。
UG
既存のドローン搭載カメラではセンサーサイズ的にダイナミックレンジや色の階調に限界があります。
そこにフルサイズをぶち込むのは、ソニーらしいやり方にも感じられますね。
Airpeakにそれなりに開発投資しているわけですし、専用のカメラが出ても何ら不思議ではないですよね。
楽しみです。
すもも
幕張メッセで開催された2019年のドローン展に参加しましたが、各社の大型ドローンに搭載されたカメラの殆どがEマウントでしたので良い目の付け所だと思います。上空からのプラントの点検には高感度でも使える8Kが欲しいですね。
ふく
写真でましたねー
7Cみたいなデザインですね
Planar
リーク画像、出てますね。
fpっぽい。
おいくら万円になるのでしょう?
欲しいな。