軒下デジカメ情報局にソニーの未発表のワイヤレスマイクの認証機関への登録情報が紹介されています。
- ソニーの未発表ワイヤレスマイク「ECM-W2BT」がFCC認証も通過しました。資料公開予定日が2021年3月1日なので、今月中には発表される予定のはず。
軒下デジカメ情報局が扱っているのでデジカメの周辺機器だと思いますが、どのように取り付けるのでしょうかね。外装は画像ではプラスチッキーですが、製品版だともう少し質感が高くなるのかもしれませんね。
デジタルカメラの最新情報をひたすら紹介するサイトです
軒下デジカメ情報局にソニーの未発表のワイヤレスマイクの認証機関への登録情報が紹介されています。
軒下デジカメ情報局が扱っているのでデジカメの周辺機器だと思いますが、どのように取り付けるのでしょうかね。外装は画像ではプラスチッキーですが、製品版だともう少し質感が高くなるのかもしれませんね。
だわば先輩
下の写真を見る限り、端子がホットシューに直付け出来るタイプに見えます。価格が手頃ならYouTuberに受けそうな商品となるでしょう。
しょうゆ
ECM-W1M C の上位互換品みたいな感じですね。
BTの遅延が結構気になってたので改善してくれてれば欲しいですが
eldred
型番からだとECM-W1Mという、シューに取り付けるワイヤレスマイクがあるので、これの後継でBTがついているということはBluetooth対応でスマホから制御ができるとかそんな感じでしょうね。
いお
取り付けはホットシューですね。
ソニー機専用のアクセサリーでしょう。
RODE ワイヤレスGOのソニー版的な。
RODEでもゼンハイザーでも最近のワイヤレスマイクは低価格で高性能なので、どのくらいの価格で出すかという感じですね。
1万円台ならありですが、3万近くするなら迷わずゼンハイザー買ってとけって思います。
喜寿
ECM-B1Mがいまだに直販でも入荷次第になっていますが、旭化成の延岡工場の火災の影響でDAコンバーターの代替品の調達目処がたっていないのでしょうかね。
ECM-W1Mの後継品かつ代替品扱いになるのでしょうか。