SonyAlphaRumors に、シグマの新製品に関する噂が掲載されています。
・RUMOR: Sigma will very soon announce a new FE zoom lens!
- 信頼できる情報筋が、シグマがごく近いうちに新しいEマウントのズームレンズを発表すると教えてくれた。まだ、スペックに関する情報はない。
このレンズが、噂されている70-200mmのFEズームなのか、その他のズームなのかは分からない。近日中により詳細な情報が得られるだろう。
新レンズのスペックは不明ですが、DG DNレンズのズームでは、広角と標準、超望遠は既に発売されているので、70-200mmクラスの望遠ズームが登場する可能性は高いかもしれません。
その他のズームでは、タムロン28-200に対抗する高倍率ズームの登場も考えられそうですね。
zae
広角24㎜以下から寄れる標準の小型のズームレンズがあると良いけどLマウントがパナと被るので難しいかな
EMR
是非24始まりの高倍率を出してほしいです
軽量なことも期待したいですがシグマなのでそこは望み薄ですが…
S
150-600mm 待ってます。
まるさい
首を長くして70-200mmF2.8DGDNを待ち続けています。
屋内でスピードが凄まじく早いスポーツ競技を被写体としている関係上、70-200mmF2.8は必須なのですが、GMレンズを買えるだけのリソースが無く(笑)SIGMAの写りが大好きな私にとって、SIGMAのレフ用70-200mmF2.8をMC-11で使うことも考えていましたが、もしDGDNで出してくれるなら寄り道しないで済むのでぜひともお願いします。
弁証法
時々話題に上りますが、20-60mm F2.8もしくは20-85 F4みたいなのが出ないかな。
今のご時世に即していて喝采必至だと思います。
頭の柔らかいシグマには期待してしまう。
kenken
EMRさんと同意見。パナのS5購入を躊躇する最大の理由が24-200ないしは24-240が他のフルサイズミラーレスにあってLマウントにないからです。
モニカ
タムロンでもシグマでも構いません。
35-150mmF2.8-4をミラーレスで出してください。(F4通しにして小さくなるならそれでも構いません)
ただし、一眼レフ用みたいにAFでケチらずに静かで速いAFでお願いします。
P
いよいよ、皆さん待望の70-200mmF2.8 Sportsですかね?
私も首を長ーくして待っておりましたが。
ミラーレス専用設計なら、一眼レフ用より軽量化されるのでしょうかね~。
高倍率ズームなら、28mmスタートで良いので、望遠側が300mm希望です。
AO
fpに似合う小型軽量な24--50mmのズームを出してほしいです。
優柔大好き
40-100位の明るいポートレート用ズームを出してくれれば最高です。それがテレコン対応なら用途も広がってもっといい!
涼子
CP+が近いからでしょうか。
70-200mm F2.8か高倍率ズームが来そうですね。
二つ同時に来てもいいですが。
KJ
FE24-240は望遠側が使い難く我慢して180mmぐらいまでしか使っていず、
タムロンは28mmからで手ぶれ補正無しなので24-200(240)で手ぶれ補正有り
が来て欲しいです。
タムロン70−180はポートレイト用として開放付近で使うので
手ぶれ補正無しでも使っていますが、風景・万能用としてはボディー内補正
だけでは弱いです。
ムスカ
最新の解像度と軽量を両立した16-35mmが出たら間違いなく買います!
しの
Lマウントの超望遠域が弱すぎるので150-600 DG DN期待します
TTJ
やはり70-200mm F2.8 DG DNでしょうか。
100-400mm DG GNは連射時等にシャッターショックでブレが増幅される手ブレ補正の不具合がありますので、同じカテゴリである望遠ズームが出るとしたら、同様な不具合がないか少し心配です。
ニコニコのり
今シグマで残っているのは大三元の望遠ですね。是非発表してほしいです。
sony純正は良い値段ですし、タムロンは手振れ無し。シグマの手振れ有りの70-200を待っていたので期待しています!
shara
「70-200mm F4 DG DN OS Sports」で18万なら嬉しいです。
所有のS5でも使えるし、先行きFull Frame Foveon機がボディ内手振れ補正なしでも使えるし。
Panasonicの70-200mm F4 O.I.Sが985gなので10%位の軽量化も望みたいです。
incognito
大三元の小型軽量はどうでしょうか。
Tamronの小型軽量大三元シリーズに対抗したズームレンズが欲しいです。
24-70若しくは28-70,28-75みたいな感じで。
さすがに70-200のリリースのほうが先でしょうか?
シグマファン
フィルターが付けられる16-35mm F2.8出ないかなぁ。
まあ望み薄ですが。。
tpr
私も17-35くらいのArt、F4通しまたはF3.5-4.5程度でコンパクト・非出目金
みたいなのが欲しいです。
鏡筒は今まで通りのArtレンズの感じがいいかな…。
noppo
優先順位は低いかもしれませんが、120-300F2.8のEマウント版もお待ちしております…
ひまわり
シグマがどんなレンズ展開してくるのか楽しみです。タムロンや純正にはないラインナップで攻めてくれたら嬉しいです。70‐200㎜が出てくると思うけど、ここは多少値段が高くなっても良いので70‐200㎜f2ズームを20万円代で出して貰えたら嬉しいですね。タムロンの70‐180㎜f2.8が12万程なので2倍程で。すみ分けにもなるかと。小型の60‐600㎜のミラーレス版も欲しいところ。
なりわう
135mm f1.8 DG DN を期待してます。