ソニーが、発売が延期されていた「FE 35mm F1.4 GM」の新しい発売日が決定したいことをアナウンスしています。
・FE 35mm F1.4 GM「SEL35F14GM」発売日決定のお知らせ
- 生産上の都合により発売の延期をアナウンスさせていただいておりましたデジタル一眼カメラ α[Eマウント]用レンズ FE 35mm F1.4 GM「SEL35F14GM」に関しまして、外観の一部装飾部品に関しての品質確認を行っておりましたが、この度問題ないことが確認できたため、改めて発売日をご案内させていただきます。
【発売日について】
<2021年1月14日(木)発表時> 2021年2月12日(金)発売
↓
<2021年2月9日(火)発売延期ご案内時> 発売日未定
↓
<今回> 2021年3月12日(金)発売
2月の発売日直前に発売が延期された「FE35mm F1.4 GM」ですが、約1ヶ月遅れて3月12日に発売になるようです。延期の原因は装飾部品の品質確認ということで、光学系などに関わる大きなトラブルでなかったのは不幸中の幸いでしたね。
jet
装飾部品って何だろ?
GMマークとかかな。
push
大した?ことではなかったようで一安心ですね。ユーザー目線では初報の段階でトラブルの詳細を出してほしかったですが、会社としては万一また似たようなトラブルが発生した際の対応を考えると、一律で事後報告とするのが無難な対応でしょうし難しい問題ですね。
eldred
一番可能性がありそうなのはシリアルナンバーのシール貼り忘れでしょうか。
ソニーのレンズのシリアルナンバーのシールはとてもはがれやすく、今使っている何本かもなくなっていたりもするので
アリソン
ひとつひとつ検品、というのは難しいんじゃないでしょうか。
品質管理に厳しいニコンでも、今はランダムで検品している、と何かの記事で読みました。
ようやくの発売でうれしいですね。外装不良ならとくに写りを心配しながら撮影することにならなそうです。
ぶらりん
どこかのビール会社のようにスペルミスが見つかった!とかだったりして。
グラハム
こんなに早く発売日が確定するということは大きなトラブルではなく
品質上の疑いがでたレベルでしょうか?
たとえば、運送中にトラブルで荷が崩れたとか運送中に事故があったとかで運送分を検品しなおしたとか
そういえば2/8に運送関係で大きな事故ありましたね
何にしても無事に発売となれば一安心ですね
to
あるソニーショップのブログによると、発売済みの海外でGMマークが外れる事例があったことを受けて国内では全数の確認を行なったため発売が遅れたそうです。
F.256
ようやくですか。
どこのメーカーさんも大変な時だと思いますが、これは楽しみです。
TTJ
「一部装飾部品」という表現がなんとも微妙ですね。GMマークか銘板かに不良があるものが発見されて、検品し直したのでしょうか?
何はともあれ、機能的な不具合ではないようで、一安心です。
KJ
Gレンズ、GMレンズのシリアルはシールではないのでシール貼り忘れは無いですね、
そして舐め回すようにチェックはどのメーカーでも、受注生産品かよほどの
高級品でもなければやらないでしょう。
SIGMA大好き
型番銘板のところ
いつも思うけど、135mm F1.4GMのように縦位置撮影時用にフォーカスホールドボタンにして欲しいです。サイドだけではなんだかなぁ...
来週の着荷が楽しみ。
あいこ
ソニーはGMレンズ(Gレンズ)のシリアルもシールだったかと思いますが、今回はGMロゴのようですね。
5月になるような噂もあったので3月発売で嬉しい限りです。早くレンズを試してみたいですね。
しろ
さすがに直前での構造の問題の顕在化とかはないだろうと思っていましたが、Gマーク接着の問題ですか。
たとえGマークが剥がれたとしても、私だったらアロンアルファで貼り直しますけど(笑)。製造元としては、そうもいかないのでしょうね。
50mmF1.2と発売月(クレジット引き落とし月)が同じかなと覚悟していましたが、よかったです。