軒下デジカメ情報局に、富士フイルムの未発表カメラの認証機関への登録情報が掲載されています。
- 富士フイルムの未発表デジタルカメラ「FF210001」が海外の認証機関に登録されました。Wi-Fi(2.4GHz)とBluetoothを搭載。
富士フイルムの新型機が、数ヶ月以内に登場する可能性が高そうですね。新型機の詳細は不明ですが、レンズ交換式だとすると、X-H1後継機はまだしばらく登場しないと噂されているので、X-T30後継機あたりが有力候補でしょうか。
デジタルカメラの最新情報をひたすら紹介するサイトです
軒下デジカメ情報局に、富士フイルムの未発表カメラの認証機関への登録情報が掲載されています。
富士フイルムの新型機が、数ヶ月以内に登場する可能性が高そうですね。新型機の詳細は不明ですが、レンズ交換式だとすると、X-H1後継機はまだしばらく登場しないと噂されているので、X-T30後継機あたりが有力候補でしょうか。
カタスマー
ベイヤーのエントリー機(T300かA8)がまだ続くなら、そろそろ1機種出そうです。
X-Trans機はそろそろ新世代に移行しそうですが、周期的にはまだ半年はかかると思うので、この機種は違いそうですかね。
ひょっこり
これはX-T40でしょうね。
手振れ補正が搭載されるのか注目します。
jfu
英のフジ幹部が、E4が第4世代センサー搭載の最後の機種になる、と言ってたそうなので、このカメラは第5世代のセンサー+プロセッサーを搭載する物になる可能性もありますね。
となると、H2を否が応でも期待してしまいます。これ以上ない“ブレイクスルー”って奴じゃ無いでしょうか?
ただ、管理人さんの仰る通り、X-T40が出ないとは思えないので、混乱させられます。S10が代用品なのか……?
カタスマー
連投失礼します。
個人的にはX-T40は出ないと思います。X-T30だってX-T4と同じ最新センサー・プロセッサーなわけで、
X-T40が出たとして
・手ぶれ補正あり→X-S10と棲み分けできない
・手ぶれ補正なし→X-T30のソフトウェアアップデートで済む
となってしまうため、X-T40を出す意義がありません。
あり得るとしたらIBIS機構がさらに小型化できて、X-T30のサイズを維持した上で手ぶれ補正搭載ですかね。
X-E4が非防塵防滴だったことから、X-T40が防塵防滴も無いと思います。
日陰坂45
X-T40で有って欲しいですが、センサー&プロセッサーが更新しなければX-S10との棲み分けが微妙なので無いんじゃ無いでしょうか。
反対に更新されるのならX-T40は有ると思いますが、フジの場合は更新されても出てくる絵はそんなに変化しない(良い意味で)のが過去例ですので、やっぱりX-S10との棲み分けは微妙かな?と思います。
GFXの50MPにIBIS搭載した機種なんてサプライズがあると自分は嬉しいですが、もっと可能性無いでしょうね。
なすぽ
X70の後継機だったりしませんかね…(願望)
甘党
最近の富士フイルムは機種毎のキャラクターが被らないよう気をつけている印象なので、個人的にX-T40は無いと思います。せっかくX-S10とX-E4を明確にキャラ分けしたのに、その中間的ポジションに当たるX-T40を出すのはどうなんでしょう?
ベイヤーセンサーの新型Aシリーズ、もしくは早いですが新世代センサー&プロセッサ搭載のX-H1後継機(H2?、S1?)の可能性が高いのではないでしょうか?
トヨヒデ
皆さんのおっしゃられている通り、X-T40の可能性は低い気がします。手振れ補正搭載で出たとしてもX-S10と機能的に被る部分も多く、X-S10と棲み分けできるとしたらデザインくらい?
手振れ補正非搭載だと出たばっかりのX-E4と被るし、手振れ補正搭載で防塵防滴にしてしまうとX-T4と競合するし。今のラインナップだとX-T40の立ち位置が無いんですよね。ただ売れ筋のX-T30後継機を出さないの?とも思うし。
個人的にはX-T4購入に向けてお金を貯めている最中ですが、この新型機が非常に気になります。
がらね
防水コンデジのFinepix XPがそろそろ2年経つので、そっちかもしれない。
sodai
モデルチェンジサイクルからは、T30後継かAシリーズですかね?
でも、私もT40は出てももっと先だと思います。
S10と交互にモデルチェンジする方が良いと思いますので。
またAはもう出ないという情報もありましたね。
。。。ということでX70の後継機ならいいですね。
g
まず99%無いと分かっていますが、
X100の中判バージョンが出てくれたら歓喜します!
レンズは換算40mmの50/3.5で!
まここ
初代X100が出て10年、X100系の限定品…なわけないか。
ただ、ベイヤー機はX-E4の様子を見る限り(どうもX-A系の匂いがプンプンする)、無さそうな感じがします。
カタスマー
まここ さん
キタムラのX-E4インタビュー動画では、
富士フイルムの上野さんによる「E4をAシリーズに寄せたわけではない、そういう意見を見て驚いている」という趣旨のお話がありました。
そもそも単価の低いエントリー機が廃止になる可能性は大いにありますが、、、
にこのす
X-H2であってほしいと願ってます。2200万画素位に抑えて高ISO感度対応、R5並みのAFでCfExpressタイプB対応のダブルスロット、秒間20コマ程度のメカシャッター、手振れ8段、バッテリーはXT-4のやつを2個で縦グリ一体型とかで、開発中と噂の150-600と同時で出てきませんかね(笑)
マッサ
T4と同じバッテリーで出してほしい。T4のサブ機としてT40を、或いは上位機としてのH2を待っています。
たまこ
センサー変わるならH2、けど先にH2出ちゃうとその後に出るであろうT5の存在意義が薄れそう・・・
空いてる場所はGFX100Rとかなのかな、なんて思ってしまいます
わたあめ
ソニー,ニコン、キヤノンがフラグシップ機を発表している以上、やはりフラグシップを期待します。
ただX-T4の差別化が気になるんですよね。
yam
X70後継でもXF10後継でも、名前は構わないけど、APSコンパクトカメラで最新センサーで、リコーGRのガチ対抗機種が出ないかなあ。
SLP
かなり前に噂が出ていた、モノクロ専用機だったら嬉しいですね。
X-E4ベースで、なんちゃってライカモノクロームみたいな。
ビンボー兼梨
個人的には、手ぶれ補正を搭載したX-Pro4であって欲しいと思います。
tosh
個人的にはX-T40の存在意義は見出せると思ってます。
モードダイヤル形態へと変化したX-S10との差別化で従来の独立式ダイヤルで出すことに従来のフジユーザとしては意義があるわけです。
なのでT40出たら素直に嬉しいです。
あーちん
XT10から愛用しています。30は買い控えたので是非ともXT 40であって欲しい!XS10も検討したのですがシャッターボタンが気に入らず購入までに至っていません。