シグマ「fp L」は61MPの高画素センサーを採用 [内容更新2]

軒下デジカメ情報局に、シグマ「fp L」の発売日と、スペックや価格に関する情報が掲載されています。

軒下デジカメ情報局

  • シグマ「fp L」の国内発売予定日は2021年4月16日になるらしい。主な特徴は「シグマ史上最高画素数約6100万画素」「カメラ起動中のUSB給電に対応」。
  • シグマ「fp L」のfpからの変更点は「有効約6100万画素裏面照射型べイヤーセンサー搭載」「モアレの発生を極小まで抑えるローパスフィルターの搭載」「コントラストAF + 像面位相差AF」「USB給電対応」らしい。
  • (追加分)新機能の「0.5型約368万ドットの外付けEVF」や「設定の保存/読込・QRコードシェア」「新しいカラーモード『パウダーブルー』/『デュオトーン』」「映像制作で使用される各種フレームレートに対応」「スクリーンショット機能」はfpもバージョンアップで対応予定。
  • (追加その2)シグマ「fp L」の量販店価格はボディ税込275,000円、EVFキット税込330,000円。「EVF-11」の量販店価格は税込66,000円になるらしい。

 

シグマ「fp L」は高画素機になると噂されていましたが、どうやら噂は的中のようですね。海外では、fp Lのセンサーはベイヤーではなく、特殊な配列のセンサーだという噂が流れていますが、これが事実かどうか注目したいところです。

なお、シグマが公式サイトで明日3月25日の21時からの「SIGMA STAGE ONLINE」の開催を告知しているので、「fp L」の発表は明日で確定ですね。

[追記] EVFの解像度や新機能などに関する情報を追加しました。

[追記2] 価格に関する情報を追加しました。通常、最安値では量販店価格よりも10%安くなるので、「fp L」は60MP機としてはリーズナブルな価格設定ですね。