Canon Rumorsに、キヤノンの新しい交換レンズの発表に関する噂が掲載されています。
・Canon will announce more lenses at one time than ever before [CR2]
- 2021年の前半は、キヤノンユーザーにとってエキサイティングな時期にはならないだろう。キヤノンは引き続きサプライチェーンと製造問題の解決に取り組んでおり、これらはどうやら3月下旬までには解決されるようだ。
これまでに優れた実績のある情報筋によると、キヤノンはこれまで以上に多くのレンズを一度に発表するということだ。レンズの発売日はそれぞれ異なるが、キヤノンは新型カメラと多くのレンズ群の発表でアッと言わせようとしている。
ここで何度か既知のRFレンズのリストを投稿したことがあるが、このリストは完全なものではない可能性があるので注意してほしい。
計画になかったレンズの一つは、RFマウント用のマクロレンズで、このレンズは今年中に登場すると何度も聞いているが、焦点距離やF値はまだ分からない。今後数週間のうちに、この件に関する情報が更に増えるだろう。
キヤノンは、今年の前半にはあまり新製品は発表しないようですが、今年の後半は多くのレンズがまとめて一度に発表されるということなので、大いに期待したいところです。
噂されているRFレンズは、以前に掲載されたリストによると、現在、未発表のものが15本もあるので、これらのうちのどのレンズが登場するのか興味深いところです。
シャンデリア
フラッグシップボディに合わせて望遠を数本がメインなんでしょうね
マクロは100mm
小三元広角
あとは135mmでしょうか現状の噂のリストからだ
個人的には50mmF1.4ほしいです
おっさん
ボディはR6より下のラインナップを揃えてくるのではないでしょうか。R, RPの置き換えになるかもしれません。レンズはまずは必要な最低限のラインナップがRFで何とか出そろったので、次のステップは単焦点レンズを増やしてほしいです。個人的には100㎜マクロに期待。
Oort
R1とRF400mmf2.8を凄く楽しみにしています。
後、EFで完成度の高い100mmマクロは、RFで何か新しい魅力が追加されるか興味があります。
Atsu
絞り羽根7枚とかの奇数だと光芒が好きではないので6枚か8枚のレンズ出て欲しいです。妥協して10枚でもいいので…
日陰坂45
いっぺんに出るとなると、白い単焦点の望遠系がメインじゃないでしょうか。
ここが揃わないと、来るべきR-1の発売があってもEFからの移行も進まない気がします。
マクロも当然あると思いますが、先ずは白い望遠でしょう。
α-1への移行を防ぐ為にも、この辺は早いうちにロードマップを明確にしたほうが賢明かと思います。
まめたろう
非常に楽しみですが、RF70-200F4の後がぽっかり空いてしまうので、何かしら発表してくれると嬉しいのですが。
Mawar
Lではない200~400mmをカバーするレンズ。
AFが爆速で正確で高くなければその他の性能はぼどほどでいいです。
いくら高性能でも買えなければ使えるレンズが増えません。
Canonさんには初級アマチュア用のレンズをもっと増やして欲しいです。
chawan
まあ今年の前半はミラーレス関連の供給不足解消に力をいれたほうがいいでしょうね。品物がいつまで経っても来ないんじゃユーザーにとっては発売してないと同じですから。
下手をすると商機まで失いかねない。
hui
各種国際大会で絶大な人気を誇る200-400mmはRFでも先ず先に欲しい一本です。
噂のR1との組み合わせが楽しみです。
jane
RF200-400/F4 が出ないとEFから乗り換えられないので、
発売時期だけでも早く知らせてほしい。
仕事機材の半分をSONYに頼っている状況から抜け出したいのですが…
てる
100-500㎜を使ってますが、解像、ピンなど単焦点には追い付きません。
300㎜ f2.8 、400㎜ f2.8、600㎜ F4 を早急に願います